
見るだけでも楽しめる美しい作品12点と、
作品をもとにしたオリジナルぬりえ12点、
「中原淳一のことば」も収録しました



中原淳一略歴
1913年香川県生まれ。昭和初期、少女雑誌『少女の友』の人気画家として一世を風靡。1946年には女性誌『それいゆ』を創刊、その後『ひまわり』『ジュニアそれいゆ』などを世に送り出し、「美」を追求するカリスマ的存在となる。日本のファッション、ヘアメイク、イラストレーション、インテリアなど幅広い分野で時代をリードし、メッセージを発信し続けた。1983年に70歳で逝去。
ご購入は書店やネット書店から
「刊行記念ぬりえコンテスト」実施中
ステイホーム中の楽しみとして、美しいぬりえにチャレンジしませんか? ご応募いただいた作品の中から、審査と抽選で賞品をプレゼント!

- 上記の「こちらからダウンロード」をクリックしてください
- パソコンにダウンロードしたPDFファイルを、ご自宅のプリンター、または、コンビニ店等に設置されているマルチコピー機のプリント機能を使用し、A4で印刷してください
- ぬりえをお楽しみください!
- 完成した作品をSNSなどにアップしていただくことは大歓迎です! ぜひハッシュタグ「 #おとめのぬりえ 」をつけて投稿してください!
ご応募いただいた作品は、ウェブサイト「婦人公論.jp」で公開いたします。ふるってご参加ください! Twitter、郵送、メールで受け付けます
●Twitter
婦人公論公式アカウント(@fujinkoron)をフォローした上で、「#おとめのぬりえ」をつけて投稿してください
●郵 送
〒100-8152 東京都千代田区大手町1-7-1中央公論新社
「おとめのぬりえ」係まで
(送っていただいた作品のご返却はできません)
●メール
nuriekoron@chuko.co.jpまで
【締め切り:3月31日(水)必着】
応募作のなかから、中原淳一ショップ「それいゆ」を運営する(株)ひまわりやと、婦人公論編集部のスタッフが選んだ作品に、下記の賞品をプレゼントします。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
賞品
ひまわりや賞…中原淳一おもてなしクロス 3名様

婦人公論賞…中原淳一キャンディポーチ3名様

参加賞…中原淳一三つ折りクリアファイル・アップリケ10名様

特別賞…婦人公論オリジナル図書カード(1000円分) 3名様


東京・広尾にある全国で唯一の中原淳一グッズ専門店「それいゆ」。日比谷線広尾駅4番出口を出てすぐ右、おしゃれなカフェの隣、赤いドアが目印です。ポストカード、マグカップ、Tシャツなどの雑貨や文房具、書籍、複製画のほか、中原淳一のデザインを忠実に復刻したワンピースやブラウスなど、淳一の世界が広がります。
〒106-0047
東京都港区南麻布5-1-27
東京メトロ日比谷線広尾駅4番出口より徒歩1分
TEL 03-5791-2373 FAX 03-5791-2374
中原淳一の公式ホームページ https://www.junichi-nakahara.com