知らないうちに「おせっかいな人」になっていないか?

例えば、誰かが「眠い」と言ったら、あなたはどんな言葉をかけますか?
「寝ていいよ」
「布団敷いてこようか」
「ドリンク剤飲む?」

いずれも、あんなことしてあげよう、こんなことしてあげよう、という相手への親切心からの言葉です。

しかし、相手の意向に沿っていないと、これらはすべておせっかいになってしまいます。

例えば、「眠い、だけど仕事頑張ろうかな」と思っているのに、「寝れば?」「布団敷こうか?」と言われたらどうでしょうか?

逆に、「眠い、だからもう寝る」と思っているのに、「ドリンク剤飲む?」と言われたら?

どちらにしても、「そうじゃない!」となりますよね。

たまになら良いですが、これが何回も続くとイライラしますし、「この人はわかってくれない」となるわけです。つまり、おせっかいは相手の心を先読みして、間違った提案をしてしまった時に起こるわけです。

もちろん、相手の気持ちに寄り添えていれば「気が利くなぁ」と好印象になりますが、
人の心を正確に読むのは難しいものです。

※本稿は『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、話し方・つながり方』(幻冬舎)の一部を再編集したものです。


誰でもできるのに9割の人が気づいていない、話し方・つながり方』(著:今井孝/幻冬舎)

「口下手でも成功する社長はなにが違う?!」
「いつも自分で話が途切れてしまう……」
「居心地が悪くて自信が持てない」

会話で悩まなくなるために知っておきたい、今すぐできる逆転の術。
対人関係の悩みから自由になり、自分の居場所が見つかる一冊。

 

3万人以上の起業家を支援し、マーケティングコンサルタントして全国で講演、セミナーは常に満席の著者によると、「僕もそんなに上手い話し方ではありません」という。それでも伝えたいことを伝えビジネスを成立させて、会話に困らなくなったのには、これまでに培った逆転の考え方がある。キャラ設定をする・沈黙を楽しんでみるなど、目から鱗のスイッチ方法で、単なるうまい話し方ではなく、伝わる・つながる話し方を伝授する一冊。ベストセラー『誰でもできるのに9割の人が気づいていないお金の生み出し方』『起業家一年目の教科書』の著者が教える、コミュニケーション論の決定版。