一人で繁華街に行ったのは何歳から?
能町 佐世保(久保の出身地)も繁華街(*)が駅からすぐじゃなかったですか?
*佐世保駅から徒歩5分程度の場所に、直線距離で日本一の長さを誇るアーケード「さるくシティ4〇3アーケード」がある。
久保 繁華街もすぐっちゃすぐだし、なによりもすぐ海だからね。駅の真裏が海。
能町 青森駅もそうだけど、駅からすぐ海、私も好きですね。
久保 だけど、ご時世で駅前が寂れちゃったんだよね。
ヒャダ 佐世保の玉屋、なくなったんでしたっけ?
久保 玉屋は売り場面積を縮小して営業することになったらしい(*)。
*一時は閉店のニュースが流れたが、一転して、売り場面積を縮小して営業を継続することが発表された。
能町 ええ〜、つらい。
久保 ああいう田舎のデパートとか、長いアーケードとかが佐世保の売りだったけど、子供のころにあれがあって本当に良かったなって、今は思う。あそこに行けば本屋に寄れて、服も見れて、面白いものをチェックできて。親なしで行けたというのが大きかったんだよね。都会は発展してるけど、「子供だけで繁華街に行かせるのはちょっとどうだろう」ってなるじゃん。でもうちの地域は、小学校に入る前から親なしで単独行動してる子が多かったんですよ。
能町 そんなに若いときから? 幼稚園児が親なしで本屋?
久保 (久保と同郷の)マネージャーだって、幼稚園に通うのに一人でバス通学してたし。
──スクールバスじゃなくて普通の路線バス?
久保 そうそう。
能町 それは衝撃ですね。
久保 私も小1から親なしでバスにガンガン乗ってたよ。
ヒャダ 独立はやっ!
久保 九州ってバスが異常に発達してるし、あのころは「一人で歩いてたら危ないよ」という文化じゃなかったのもあったのかな? 「親なしで子供ウロウロ文化」ハンパなかった。正月の2日が初売りで、20万人集まるんですよ。
能町 そんなに集まるの(笑)。
久保 そのころ佐世保は25万人都市で、初売りは20万人が集まるというビッグイベントで……いや、言いすぎたかも。嘘だったらごめん(笑)。
能町 別にいいですよ。
久保 とにかく、初売りに何万人も集まるわけよ。で、早朝の暗いうちからアーケードが人でびっしり埋まってるわけ。「ベスト電器で家電買うぞ」「西沢(パルコやルミネ的な百貨店)で服買うぞ」「お年玉でファミコン買うぞ」みたいな人たちが。もちろん、そこには親がいないのが当たり前で。私、そういうギラギラした購買欲文化を子供のころから味わってて。映画館もたくさんあったから、初売りの流れで映画を観に行ったりとか。佐世保はいい田舎だったなと思って。
能町 いや、田舎じゃないですよ。都会だなと思っちゃいます。