この記事の目次
西日本ではあまり見かけない具材は?
東日本ではあまり見かけない具材は?
東日本ではあまり見かけない具材は?
・牛すじ(西日本)
牛すじとは、牛のアキレス腱など、腱のついた部位の肉です。硬くて独特の臭みがあるため、下処理に手間がかかりますが、丁寧に調理すれば柔らかい食感になり、臭みも抜けてさっぱりした味わいになります。
牛すじは、西日本ではおでん種以外にもカレーや煮込みなどさまざまな料理に使われていて、非常になじみ深い食材です。
一方で東日本では、牛肉よりも豚肉のほうがよく食べられることから、あまり一般的ではありません。ただ、最近はコンビニおでんで牛すじが取り扱われるようになり、おでん種として浸透しつつあります。
・タコ(関西)
たこ焼きや明石焼きに代表されるように、タコは関西では定番の食材です。
もちろんおでん種としても大人気。ひと口サイズに切ったり、脚を一本ずつ切って串に刺したりして食べられます。
出汁をしっかり染み込ませれば、タコのプリッとした食感と、じゅわっと広がる出汁の風味を楽しむことができますよ。