<第39回のあらすじ>

地本問屋の株仲間を発足させた蔦重。

改めを行う行事たちをうまく丸め込み、山東京伝(政演)(古川雄大さん)作の三作品を『教訓読本』として売り出した。

(『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』/(c)NHK)

一方、きよ(藤間爽子さん)を失い、憔悴した歌麿(染谷将太さん)は、つよ(高岡早紀さん)とともに江戸を離れる。

年が明けてしばらくの後、突然蔦屋に与力と同心が現れると『教訓読本』三作品について絶版を命じられ、蔦重と京伝は牢屋敷に連行されてしまい…。

【関連記事】
本郷和人 定信の怒りを買い命を絶った春町。一方、5年も続いた大きな一揆でも言論統制による犠牲者が…『べらぼう』主要キャラが存在感を示すキッカケとなったその事件とは?
<不承知と返答したそうじゃのう>尊号を巡る治済・定信間のピリピリが今後の『べらぼう』に大きな影響を…「尊号一件」を本郷和人が解説
<いごくなよ>石燕の視線の先に浮かび上がった着物の柄。あらためて確認してみるとやはり…視聴者「そういえば意次が前回…」「雷といえばエレキテル!?」
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~

【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!

【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙 

【作】
森下佳子

【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分