ゲゲゲの女房を思い出し…
漫画家の水木しげるさん夫婦を描いた2010年前期放送の朝ドラ『ゲゲゲの女房』を思い出した人も。
「ゲゲゲの女房にも出てきた、小豆洗い」「小豆洗いには実際に会ったって茂は言ってましたもんね」
との声も目立ちました。
ーーーーー
朝ドラ通算113作目となる『ばけばけ』は、明治時代の松江を舞台に、怪奇文学作品集『怪談』で知られる小泉八雲の妻、セツをモデルにした物語。ヒロインの松野トキ役を高石あかりさん、夫で小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)をモデルにしたレフカダ・ヘブン役をトミー・バストウさんが演じ、怪談を愛する夫婦の何気ない日常を描きます。
トキの父・司之介を岡部たかしさん、母・フミを池脇千鶴さん、トキの祖父 ・松野勘右衛門を小日向文世さん、ヘブンをサポートする錦織友一を吉沢 亮さんが演じます。
脚本はふじきみつ彦さんが担当。主題歌は、ハンバート ハンバートの『笑ったり転んだり』。ドラマの語り手で、トキとヘブンの日常を見守る蛇と蛙の声を、「阿佐ヶ谷姉妹」の渡辺江里子さんと木村美穂さんが担当しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
『八雲とセツを追いかけて 神様と妖怪に出会う旅 松江・境港・出雲』刊行記念イベントin松江 開催決定!

『怪談』の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)と妻・セツが明治時代に旅した松江・境港・出雲。 それは異界につながる不思議な旅だった......?
島根・鳥取を知り尽くしたメンバーが松江に集結! 書籍『八雲とセツを追いかけて 神様と妖怪に出会う旅 松江・境港・出雲』をテーマにしたトークイベントを開催します。 島根・鳥取の見どころを再発見&話題のドラマの予習・復習もしちゃいましょう!
第1部では、『神様と妖怪に出会う旅』の著者・譽田亜紀子さんと、出雲・万九千(まんくせん)神社の錦田剛志宮司に、八雲とセツゆかりのスポット、今すぐお参りしたい神社、 神話や伝承とつながる聖地などをご紹介いただきます。 松江・境港・出雲3市の市長が一堂に会し、各市の魅力を披露する第2部もお楽しみに! プレゼント企画も実施します。
要事前申し込み。チケット【当日書籍お渡し】書籍代込み2,350円/【書籍購入済みの方】当日書籍お渡し無し500円 。
詳細、お申し込みはこちらhttps://www.chuko.co.jp/special/kamisamayoukai/