黄身のとろっとした食感と白身の半熟加減がおいしい「温泉卵」。どんぶりや豆腐にのせるだけで彩りがアップする優れものですが、自分で作るとなるとハードルが高く感じる人もいるのでは?実はレンジで簡単に作る裏ワザがあるので、早速見ていきましょう。
電子レンジで1分!「温泉卵」の簡単レシピ
まず用意するのは、温泉卵を作る際に器となる耐熱ボウルや電子レンジ対応のマグカップ。底面が広いと卵が広がってしまうため、なるべく底面の狭い器を選びましょう。
次に器に卵を割り入れ、レンジをかけた際に爆発しないよう、黄身と白身の両方に爪楊枝で数か所穴をあけます。最後に、卵の表面にかぶるくらいの水を入れ、ラップはかけずにレンジでチン。卵の状態をチェックしながら600Wで40から60秒ほど加熱すれば完成です。残ったお湯はすぐに流すこともお忘れなく。
ちなみに、うまくトロトロの温泉卵にするには30秒くらいで卵の状態を確認し、5秒ずつ追加加熱していくのがポイント。たった1分あれば作れてしまうので、ぜひチャレンジしてみてください。