料理の仕上がりがワンランクアップ

大地の恵み豊かな愛知県碧南市で生まれた、角谷文治郎商店の「三州三河(さんしゅうみかわ)みりん」は、明治43年の創業以来守られ続ける伝統的な醸造方法が特徴の本みりんです。

原料はもち米、米麴、米焼酎のみ。国産もち米の精米から、みりん作りに適した麹と米焼酎の醸造まで、すべて自社で行っています。
醸造に約3ヵ月、熟成に約2年と、じっくり時間をかけて、もち米の持つおいしさが余すことなく引き出され、まろやかで上品な甘さに。しっかり甘みが感じられながらも、ベタつくように舌に残ることのない、すっきりとした後味も魅力です。

そのまま飲んでもおいしい三州三河みりんですが、調味料として使えば料理の味がぐっとアップ。
みりんに含まれるアルコールは、食材の組織に浸透しやすく、味をよく染み込ませて旨味を閉じ込めるはたらきをします。また、料理に美しい照りやツヤを与えたり、煮崩れを防いだりと、料理がワンランク上の仕上がりに。さらに、みりん特有の成分には食材の臭みを消す効果も。
砂糖の甘みともまた違った、三州三河みりんならではの奥行きのある味わいも堪能できます。


【応募締め切り日】12月14日(日)
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます(12月下旬頃予定)
 

■商品情報
角谷文治郎商店 三州三河みりん700ml
700mL 1,991円(参考小売価格)

●公式サイト:https://mikawamirin.jp/
●商品ページ:https://mikawamirin.buyshop.jp/items/76381191

▼これより下に応募画面が表示されます▼

何も表示されない場合は、お手数ですが画面上部の「ログアウト」ボタンからログアウトし、もう一度ログインをしてください。