甚野博則
じんの・ひろのり
      ノンフィクションライター
  1973年生まれ。大学卒業後、大手電機メーカーや出版社などを経て2006年から『週刊文春』記者に。「『甘利明大臣事務所に賄賂1200万円を渡した』実名告発」などの記事で「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」のスクープ賞を2度受賞。現在はフリーランスのノンフィクションライターとして、週刊誌や月刊誌を中心に社会ニュースやルポルタージュなどの記事を執筆。近著に『実録ルポ 介護の裏』(文藝春秋)、『ルポ 超高級老人ホーム』(ダイヤモンド社)がある。

ルポ
      介護にはいくら必要か。家族の介護離職や労働時間の制約、住宅改修費用…「見えないコスト」が積み重なって負の連鎖に陥るリスクも
      
      
      甚野博則2025年08月15日
    
ルポ
      介護の司令塔「ケアマネ」が減少。若年層の参入が不足し、3割超が60歳以上。離職防止策に待遇改善は不可欠
      
      
      甚野博則2025年08月14日
    
ルポ
      経済的な負担、複雑な手続き…老老介護で直面する「5つの問題」とは。「家族のことは自分で何とかしなければ」思い込みが大きな落とし穴に
      
      
      甚野博則2025年08月13日
    
ルポ
      「もうこれ以上は無理」高齢夫婦の老老介護問題。認知症の進行で夫が突然怒り出し…自分の健康を犠牲にしながら耐えるのも限界
      
      
      甚野博則2025年08月12日
    





 プレゼント
プレゼント 会員登録
会員登録 ログイン
ログイン