「たたむ」「しまう」作業を簡単に時短するコツ

重労働で体に負担のかかる洗濯は、できるだけ工程を減らすのがポイント。目から鱗の反則ワザをお教えします

 

《 コツ1 》

ただんでから干す

洗濯機から取り出したハンカチは持ち歩くサイズにたたみ、パンパンと叩いてシワを伸ばす。その形のまま干すことで、面倒なアイロンがけが不要に

 

《 コツ2 》

丸めてポイッ!

 

たたむ作業そのものをカット。ストッキングは、吊るす収納ボックスに丸めて放り込む。トップス類は、干していたハンガーのままクローゼットへ

 

《 コツ3 》

組み合わせ不要

 

普段使いのくつ下は、同じものを何足も用意しておけば左右をセットにして収納する必要がない。同じ組み合わせが見つからないストレスからも解放されてスッキリ

 

本間式・効率アップポイント

●家族が家事に参加できる仕組み
●使う道具は手が届く範囲に
●ほとんど移動せずに作業が完了
●仕上げに影響がなければ工程を省く

 


本間朝子の「散らからない秘訣」
【1】今日から「ラク家事」! コツは「大きな動線」「小さな動線」
【2】散らかり予防に、帰宅して家の中を1周!「ただいま片づけ」
【3】「洗う」「干す」「しまう」をぎゅっと!「ランドリー基地」