写真を拡大 スローシャッターで撮影した世界最大級のクラゲ水槽「クラゲドリームシアター」(C)2015〜2024 George Nobechi
世界に約400ある有料水族館のうち、150近くが日本にあるという。フォトグラファー・野辺地ジョージ氏が撮影する数々の被写体・シリーズの中で、最も古いのが水族館であり、少年時代の思い出をたどる「旅」だ。日本人にとっての水族館とは何なのか…写真と文で繙いていく

第1回 コンセプト(ステートメント)はこちら

山形県鶴岡市にある通称「クラゲドリーム館」

2023年の秋に、山形県鶴岡市にある鶴岡市立加茂水族館、通称「クラゲドリーム館」を訪れた。

当館は、混雑時には写真撮影を自粛してもらうほど混むらしいが、私が訪れた時は空いていたので、思う存分クラゲを撮影することができた。

当日は、晩秋の日本海が暴風のため大荒れで、水族館の窓から眺めた波と雲と夕焼けの景色は息を呑むほど見事だった。

外は荒天でも中の空間は穏やかで、クラゲのフワフワと泳ぐ姿に癒される。

写真を拡大 宇宙人のインスピレーション?美しいクラゲの姿(C)2015〜2024 George Nobechi