例年より遅れたものの、今年もついに各地で梅雨入りとなりました。ジメジメして気分が下がるだけでなく、洗濯物が乾かない、カビが発生しやすいなど悩みが尽きません。今回は、梅雨明けは必須ともいえるエアコンのカビ対策についてご紹介します。
株式会社富士通ゼネラルが、全国の20~60代の男女500人を対象に実施した「自宅におけるカビ」に関する意識調査によると、自宅で最もカビが気になる場所は「お風呂」が約8割、次いで「エアコン」が約3割でした。一方で、約6割の人がエアコンのカビ対策について「やり方が分からない」と回答。
「自宅のカビが気になる場所」について、お風呂、エアコンに次ぐTOP5には「洗面所」「キッチン」「トイレ」と水回りが続き、エアコンは家電製品で唯一ランクイン。しかし、お風呂とは約5割の差が。
「カビが生えやすい状況」について約87.9%が「湿度が高い(ジメジメしている)」と回答していることから、「湿度が高いとカビが生えやすい」というイメージが浸透している一方で、エアコンにはそのイメージがないと思われる結果に。
また掃除頻度についても、エアコン以外の水回り4ヵ所は「週に1回程度」との回答が約6割だったのに対し、エアコンは約半数が「年に1回以下」でした。さらに、「エアコンのカビが気になったことがある」と回答した人の中でも、約半数で掃除頻度は「年1回以下」。
エアコンはお手入れの複雑さや煩わしさから、内部に隠れたカビが気になってもそのままにしてしまう“見て見ぬふり家電”であることが判明しました。
千葉大学真菌医学研究センターの矢口貴志准教授によると、カビが発生しやすい条件は次の3つ。
(1) 温度(20~30℃)
(2) 湿度(60%以上)
(3) 栄養分(ホコリ、汚れなど)
エアコン内部はこれらを満たしており、外側からは見えない”隠れカビ菌”が潜んでいる可能性が高いと言えます。