治親さんが、そんな拓磨さんをもう一度バイクに乗せられるかもしれないと知ったのは、それから20年後だった。

「普段は車椅子生活の方がバイクに乗っている、海外の映像を見たんです。『もしかしたら』と思いついて、宣篤に相談しました。それで、鈴鹿8時間耐久ロードレース(毎年夏に鈴鹿サーキットで開催される、日本最大のオートバイレース)で拓磨がデモンストレーションをする、という目標を掲げたプロジェクトが始動しました」

治親さんは早速、車体を改良できる部品を海外から取り寄せ、試行錯誤を繰り返した。アイデアを聞いて、「遅えよ」と照れながらも喜んでくれた拓磨さんと兄弟たちの努力の末、翌年の7月、ついにプロジェクトが結実する。

6万人超の観衆を前に、21年ぶりにバイクで鈴鹿を走る拓磨さんの姿は、全国のバイク好きを驚かせ、感動させた。

「その後、『私もバイクに乗れますか』って、さまざまな障害でバイクを諦めた人たちからたくさんの連絡をいただいたんです。これまでバイクに生かされてきた僕だから、バイクで何か恩返しをしたいという気持ちはずっとあって。それで、活動を一般の方にも広げました」

日々舞い込む相談。そのいずれにも、治親さんは「無理です」と言ったことがない。

「障害を抱えている方は、日頃から何かを諦めさせられることばかり。無理だと言うのは簡単です。でも、僕が断ればその人が一歩前に出るチャンスをつぶすことになる。だからノーと言いたくないんです。やってできなければ諦めもつく。まずはチャレンジしてみることが大事だと思っています」