足りない栄養素はサプリメントで補う
個人差はあるものの、加齢やホルモンバランスの変化により吸収力が落ちるため、食事だけで必要な栄養素を摂ろうとしても難しくなるのも事実です。そんな時は、サプリメントやドリンクを上手に活用して補いたいもの。
「疲労回復には、ビタミンB群や鉄分、マグネシウムを。肌のハリ不足には、コラーゲン、ビタミンC。乾燥にはヒアロルン酸、セラミド、オメガ3脂肪酸など。骨や筋肉の強化には、カルシウム、ビタミンD、タンパク質。髪や爪の健康維持にはアミノ酸、ビオチン、亜鉛。免疫サポートには、ビタミンD、亜鉛、プロバイオティクス。関節の痛みには、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミンCが効果的です。ただし、持病がある方、薬を服用中の方は、医師や薬剤師に相談してから摂取しましょう。過剰摂取も健康被害を起こす場合があるので、自己判断で量を増やさず、適切な量を守ってください」
また、成分によって効果的な摂り方も変わるといいます。
「食後に摂ると吸収率が高まるのは、脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・K)、オメガ3脂肪酸、プロバイオティクス、コエンザイムQ10など。水溶性ビタミン(ビタミンB群・C)は、朝食前、または食間。朝に摂りたいのは、マルチビタミンやミネラル、エナジー系です。就寝前には、マグネシウムやコラーゲンがおすすめ。十分な水と一緒に摂取して、食道に留まらないよう注意しましょう」
変化を感じるまでの時間も、成分によって違うそうです。
「カフェインやアルギニンなど、一時的にエネルギーや集中力を高める成分は、摂取後数十分から数時間で効果を実感できるものも。また、ビタミンB群やCなど水溶性ビタミンは体内での蓄積が少なく、比較的早く効果を感じることがあるでしょう。逆に、コラーゲンやヒアルロン酸など美容系の成分は、肌の生まれ変わりに合わせて1ヵ月以上継続するのが効果的とされています。カルシウムや鉄分、ビタミンDなどのミネラルや、乳酸菌などのプロバイオティクスは、数週間以上かかると心得て。即効性を期待するのではなく、継続的な摂取が大切です」
賢く付き合えば、お守りになり、前向きな力を授けてくれるインナーケア。健康と美容の貯金と考えて、今から始めてみませんか?