<第11回のあらすじ>

『青楼美人合姿鏡』が高値で売れず頭を抱える蔦重は、親父たちから俄(にわか)祭りの目玉に浄瑠璃の人気太夫・富本豊志太夫/午之助(寛一郎さん)を招くように依頼される。

やむなく、りつ(安達祐実さん)たちと芝居小屋を訪れて、午之助に俄祭りの参加を求めた蔦重。しかし午之助は過去に吉原への出入り禁止を言い渡されていたため、蔦重を門前払いする。

そんな中、鳥山検校(市原隼人さん)が浄瑠璃の元締めだと知った蔦重は、瀬川(小芝風花さん)のいる検校の屋敷を訪ねて――。

【関連記事】
『べらぼう』流れてきたうめき声。その先に客の相手をするヒロインが…歴代大河屈指の<胸クソ展開>を視聴者絶賛そのワケは「吉原の本質」「子供に見せられないとかそんな話でなく」「実らない恋の描き方が上手い」
『べらぼう』「夢から覚めるつもりは毛筋ほどもねえ」瀬川最後の花魁道中でのまさかの<タイトル回収>に視聴者興奮「無音のシーンの粋」「夢を見続けている限り二人の関係も続く」「ドラマはここから…」
本郷和人『べらぼう』一日に五人の相手をさせられた瀬川。実際に<吉原の営業>がどうなっていたかというと…落語「五人廻し」から高級遊女のルーティンを考える
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~

【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!

【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙 

【作】
森下佳子

【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分