私が一番大変!?

漫画「介護マウント」

由紀のカミングアウトをきっかけに、それぞれが介護に対して抱えている気持ちを口にし始めた友人たち。

私は足の悪い義母をお風呂に入れようとしていたら、義母が転び、自分も併せて転んでしまったという失敗談を話しました。

その状況を頭に思い浮かべて大笑いをする友人たち。

日々の介護に疲れていたからこそ、気の許せる友人たちと介護の苦労を笑い話に変えて笑い合える時間は、ありがたいものでした。

しかし同時に、ここで私はふと気づきます。自分だけが実の親ではなく、義理の親の介護に奔走していることに…。

そしてここではまだ気づきませんでしたが、介護について語るということは「自分が1番頑張って介護をしているんだ」とそれぞれがあらためて強く感じる瞬間でもあったのですーー。

第2話へ続く

【関連記事】
第2話はこちら【親の介護で経済格差】施設に入れるのは勝ち組?ひとりで実父の介護をする友人が「みんなにはお金がある」と言い出して…【第2話まんが】
【認知症の父の入院を拒否されて】医師の冷たい物言いに涙。付き添ってくれた親友に慰められ帰ろうとした時、予想外のことが…老々介護の父と娘【第65話まんが】
96歳認知症の父は、老人ホームに入居してから頭がしっかりしてきた。焼き芋の次はコーラブーム到来。1日に5本も…