家族には心から本当に感謝している

これからやりたいことは、演芸の仕事はもちろん、長らくお休み状態だった演じる仕事にもう一度取り組みたいですね。そしてもうひとつは、みんなが集まれる「場所」をつくること。

以前から、月に1回、芸人としての収入では食べていけない後輩を集めて、ネタや歌を披露する「会」を開いています。お客さんを入れて、入場料のあがりをその子たちにアルバイト料として支払うんですが、後輩の子はもちろん、お客さんもみなすごく喜んでくれます。これを常設の形で開催できる「場所」として確保して、いつも開けるようにしたい。気軽に集まれる、サロンみたいなものをつくれたらいいですね。

家庭の話題が一切ないですって? 食べるも寝るも生きるも私のすべてはネタのためになっていて、家族には相当迷惑をかけています。よくこの悪ふざけについてきてくれたと、心から、本当に感謝しています。家族には、これ以上望むことはありません。あ、ひとつだけありました、望みが。それはね、未亡人になること。(笑)

私の母も今では未亡人ですが、父が亡くなってすぐの頃は「お父さんが待ってるから私もすぐ逝くよ」なんてシュンとしていたのが、みるみる元気になって、今は毎日すごく楽しそう。母の友達もみな未亡人ですが、イキイキしています。あれを見ていると、未亡人を経験しない手はないな、と。

ところが、夫がね、近頃食べ物には気をつかうわ、運動は欠かさないわで、なんだか長生きしそうなんですよ。長寿の家系だし。なので、本当になれるかどうか……。ちょっと微妙な雲行きであります。(笑)

【関連記事】
仲代達矢さんが『徹子の部屋』に登場。名優たちとの思い出を振り返る「膵臓がんで亡くなった妻・宮崎恭子が残した数々の手紙。遺言を守り『無名塾』を続けてきたから、89歳の今でも舞台に立っていられる」
秋野暢子さんが『徹子の部屋』に出演。初孫との日々を語る「65歳でステージIIIの食道がんに。今まで通り生きたくて、生存率30%でも手術より放射線治療を選んだ」
鎌田實さんが『徹子の部屋』に出演。医師を志したきっかけを語る「心房細動と共に生きる。老いや病、経済的な問題を抱えても、自分に満足するためには」