話すだけで少し心が軽くなる

漫画「介護マウント」

あらためて「こうやって介護の話ができるのはやっぱりありがたい」と語った涼子。

「一人で抱え込んでいることもあるし」と話した真由。

問題が解決しなくても、聞いてもらえるだけでなんだか救われる。

一時はまた険悪な空気になってひやりとしたけれど、本音を言い合える友達がいるありがたさを私はあらためて感じるのでした。

しかし…。

ここまでたびたび怒りをぶちまけてきた由紀の様子が気になります。

私の勝手な感覚にすぎませんが、介護を通じて由紀が変わっていっているんじゃないか。

それこそ何か心に大きな闇を抱えているような…。

そんな気がしてならなかったのです。

第8話へ続く

【関連記事】
<つづきはこちら>【介護される義母のホンネ】嫌味ばかり言っていた裏には…「リモコン取って」「髪をとかして」こき使われてばかりだと思っていた【第8話まんが】【2025年上半期ベスト】
やましたひでこさんが、寝る前にできる断捨離を紹介。キッチンの引き出し1つ、冷蔵庫の1段…「ついでの1か所」で翌朝を気持ち良く【2025年上半期ベスト】
入院患者が亡くなると始まる、看護師総出の大仕事「ベッド移動」の裏側とは【2025年上半期ベスト】