<第四十六回のあらすじ>

蔦重は納得する役者絵が仕上がらず行き詰まっていた。

そんな中、蔦重と歌麿(染谷将太さん)、2人にしか生み出せない絵を見てみたいと訴えるてい(橋本愛さん)。

この思いに突き動かされ、歌麿が再び耕書堂に戻ってくる。

(『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』/(c)NHK)

その後、役者絵は完成。歌舞伎の興行に合わせて、蔦重は絵師・東洲斎写楽の名で絵を売り出す!

そして写楽のうわさは、徐々に江戸市中、江戸城中に広まっていき…。

【関連記事】
『べらぼう』予告にもちらりと映ってた?ダンサーでシンガーソングライター、振付師かつ歌人…存在感抜群の多才俳優が次回登場に
「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
「蔦重が手掛けた歌麿作品は今も売れ行きが違う」「写楽の打ち出し方は、常識では考えられないもので…」『べらぼう』<撮影協力>アダチ版画研究所インタビュー
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~

【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!

【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙 

【作】
森下佳子

【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分