
物事を前向きに捉える力を養うには、右脳を刺激するのが効果的。楽しみながら取り組めるドリルに挑戦してみましょう。今回はレベルアップ、難易度2の問題です。さっそく挑戦してみてください(監修・アドバイス=児玉光雄 イラスト=seesaw.)
このドリルは3回にわたり全10問出題しています。今回は難易度2の問題です。最終回ではご自分で採点してみましょう!
問題が少しレベルアップ! ミスしないように集中して


紙を広げたときに、どのような図になるか答えましょうA~Cの積木の数は、それぞれ何個ですか?(4点×3問)


見本の絵を鏡に映したら、A~Dのうち、どのように見えますか?(5点)
