バスルーム ~浴槽から小物まで、丸ごとスッキリ
浴槽汚れ、小物にこびりついた垢の塊、排水口のぬめりなど、たっぷりの溶液で一気にきれいに。大きな浴槽だから何でも放り込んで。
浴槽に湯を張り、商品に記載されている量の酸素系漂白剤を入れ、よく混ぜて溶かします。
洗面器や椅子、浴槽のふた、シャンプースタンドなどの小物を入れましょう。浴槽は大きいので、冷蔵庫の野菜室の引き出しを入れても大丈夫。
約1時間〜最大6時間漬け置きしたら、排水してすべて水洗い。湯の温度が下がらないようにエアパッキンなどの梱包材でふたをするのがおすすめです。

水垢もこんなにスッキリ
トイレ ~消臭まで叶うのが酸素系のメリット
触りたくない場所こそほったらかし! 濃い目の溶液(500mLの湯に5~10gの粉)で消臭効果もアップ。床や壁も拭いておきましょう。
トイレットペーパーは詰まり防止にシングルを使って

(1)便器内の水位を下げるために洗面器1杯の水を一気に便器へ流し込む

(2)水位が下がり、リング状の汚れが落としやすくなる

(3)便器の内側にトイレットペーパーを貼り、スプレー容器に入れた溶液をまんべんなくかける

(4)1時間ほど放置したあと水を流し、残った汚れはブラシなどでこすり取る
※ 使用後のスプレー容器は、ハンドル部分を外しておいてください。密閉状態にしておくと、発生した酸素で容器が変形する恐れがあります。また、溶液の効果は6時間まで