この記事の目次
日本中で「民族大移動」が起きる時期
賃貸物件を借りる時のルール
帯に短し、たすきに長し 住むことは人生そのものだ

賃貸物件を借りる時のルール

しばらく賃貸の住み替えをしていなかったので忘れていましたが、賃貸物件は、基本的に申し込みを入れた順番に決まります。一番手で申し込んだ人が審査を通らずに、次に申し込みたいと表明していた「二番手」に回ってくることは希です。ほとんどは一番手で決まります。ですから、特定のエリアに住みたい人は、前もって、そのエリアで空室が出たら内見をして、土地勘と建物勘を養っておきます。例えばXという建物の2階以上の西側住戸が良さそうと思えば、1階東側でも募集が出た時に内見して確認しておきます。希望の階で募集が出たら内見せずに申し込めるようにです。あらかじめ建物・部屋の狙いを定めて、「空室」情報を待つのです。

A社の話に戻りましょう。担当者は若い女性でした。その場で物件情報を検索して、近隣の似たような広さ・家賃の物件を紹介してくれました。案内されて見に行きました。3、B駅徒歩4分の南西向き43平方メートル10万円(+管理費4000円)と、4、同4分の東向き38平方メートル10.5万円(+管理費5000円)でした。いずれも、家賃は予算を上回っていたうえ、間取りが良くなかったり、狭かったり、日当たりや眺望が今一つだったり。敷金、礼金、仲介手数料や保証料まで含めた初期費用は、3で約47万円、4で約39万円もかかります。良い!と心から思えないのに払う金額としては、お高いです。「検討します」と、事実上、お断りしました。

でもC駅の物件に未練があった私は、女性担当者に、今度はC駅で探してもらいました。不動産仲介業者だけが見られる情報サイトには、次々と新着物件が上がっていました。C駅前の物件が「こんなにたくさんあるのは初めて見ました」と担当者が言うほど、意外にも件数は多かったです。でも、ピックアップしたある物件は、内見手続きの電話を掛けたら、「あ、今、申し込みが入りましたか」と、目の前で埋まりました。さすがは1年最大の繁忙期。すごい勢いで、新着物件が埋まっていきます。こっちも気が焦ります。結局、見せてもらえることになったのは、5、C駅徒歩11分の南向き54平方メートル9.5万円、6、同14分の南向き54平方メートル9万円、の2部屋でした。

元沢さんの「譲れない条件」18か条(クリックして拡大