団体より家族や友人だけでの旅を好む人が増えている(写真はイメージ)

ドライブインも形が変わって

観光庁の統計によると、旅行会社が募集する団体ツアーなど「パック・団体旅行」の消費額が国内市場全体に占める割合は、2015年の24.8%から21年は8.5%まで縮んだ。わずか6年間で3分の1近くまで減った形だ。残りの9割以上は「個人旅行」だ。

この変化を象徴する光景は、南紀白浜だけでなく全国の観光地でみられる。バスの大きさに区切られた駐車場を乗用車が埋め、大挙して訪れる団体客相手だったドライブインが、個人客をメインにする店舗に業態転換する事例も後を絶たない。

趣味・嗜好が多様化する中、旅でも団体より個別の行動を志向する傾向は10年以上前から広がっていたが、過去3年のコロナ禍はこうした傾向を一気に加速したとされる。

待ったなしの対応を迫られているのが、団体ツアーを得意としてきた旅行会社だ。コロナ禍で経営に深刻な影響をこうむった3年を経て、ようやく戻った旅行需要を取り込んで生き残るには、拡大する個人旅行市場で足がかりをつかむことがひとつのカギとなる。

一方で、飛行機やJRとホテルを単純に組み合わせる商品なら、「じゃらん」などオンライン旅行会社(OTA)を通じてネットですでに簡単に買える。リアル旅行会社ならではの個人型商品で顧客層を切り拓くべく、新たな模索が始まっている。