食料品の値上げが止まりません。帝国バンクの発表(PDF)によると、2022年の食品値上げ品目数は2万5000品目以上。2023年も原材料高騰による値上げが累計2万品を超える見通しで、4月から1世帯「月2000円」の食費負担増が見込まれるとしています。
TOA(株)が全国の20~50代の主婦・主夫を対象に行った『スーパーでの買い物に関する調査』によると、価格高騰を感じる食品1位は「卵」。2位に「小麦粉」、3位は「調味料・調味油」と続きます。1位の「卵」は86.2%の人が「価格高騰を感じる」と答えており、8割を超える人が、食品の価格高騰を感じていることがわかります。
スーパーでの買い物頻度は、約半数が「週1~2日」と回答。「週3~4日(27.8%)」「週5~6日(13.0%)と続き、「毎日」と答えた人も7.4%。9割以上の主婦・主夫は、週に1回以上スーパーへ買い物に行くことがわかります。
また、一度の買い物での平均購入金額は「3,776円」。外食をのぞく1ヵ月の食費は、一人あたり「10,000円以上20,000円未満」と答えた人が最も多く31.8%。「20,000円以上30,000円未満」が23.4%と続いています。