ダークパターン7つの類型
(1)緊急性
時間や在庫などが限られていると示し、購入のプレッシャーを与える。
〈例〉
・「在庫残りわずか」「今しか購入できない」というメッセージが表示される。
・割引期間終了までのカウントダウンタイマーが表示される。
(2)執拗(しつよう)な繰り返し
利用にあたって必ずしもとる必要のない行動をしつこく求める。
〈例〉
・「サービスを利用するには通知を許可してください」というメッセージが表示され、拒否しても許可を求めるメッセージが繰り返し表示される。
(3)強制
消費者が望まない行動を強制または同意なく実行する。
〈例〉
・商品の閲覧だけでも「サービスを利用するには会員登録が必須です」というメッセージが表示され、会員登録を促される。
・消費者の許可なく個人情報を抽出する。
(4)妨害
企業にとって都合の悪い行為を妨害する。
〈例〉
・サービス解約にあたって、多量の確認事項へのチェックを求める。
・退会方法をわかりづらくする。
(5)こっそり
購入の意思決定に関わる重要な情報を、はじめの段階で隠したり、見えにくくしたりする。
〈例〉
・「12ヵ月購入コース」という表示を非常に小さな文字で表示し、単発購入できる商品であるように見せかける。
・無料のトライアル期間終了後、自動で定期購入プランに移行する。
・商品をカートに入れると、別の有料商品も一緒に追加される。
(6)インターフェース干渉
企業側に都合のいい行動を促す。
〈例〉
・最も購入させたい商品や購入方法を大々的に扱う一方で、その他の商品や購入方法を目立たない見せ方をして、消費者の選択を誘導する。
・消費者の同意を得るポップアップで、「同意」ボタンは赤で目立たせ、「拒否」ボタンはグレーで目立たなくする。
(7)社会的証明
他の消費者の行動を知らせることで、消費者に意思決定させることを働きかける。
〈例〉
・商品をお気に入りに登録している人数が表示される。
・「現在この商品を見ているのは10名です」という通知が画面に現れる。