この記事の目次
よく検索された「○○とは」、いくつ分かりますか?
1位:定額減税とは
2位:紅麹とは 3位:亜脱臼とは 4位:ナースエイドとは 5位:南海トラフとは

1位:定額減税とは

物価上昇による国民の負担を減らすため、2024年6月から1年間実施される経済政策のこと。2024年4月1日に施行された「令和6年度税制改正法」に伴う制度です。対象者は所得税3万円と個人住民税1万円、合わせて4万円が減税されます。

今回の施行を受けて、自分は減税制度を受けられるのか、どのような対応が必要になるのかなど、全国民にかかわる話題として注目を集めました。コロナ禍で全国民に一律10万円を給付した「特別定額給付金」と異なり、既存の所得税・住民税から差し引かれるため、対象者の確認や制度を受けるために何をしたらいいのか、調べた方が多かったのではないでしょうか。4月~6月にかけて最も検索されていました。

給与所得者の場合は勤務先が事務手続きを行うため、何もせずに済んだ会社員の方が多いはず。一方で経理担当者は、インボイス制度や電子帳簿保存法などに続いて対応が必要に。また、自営業者や個人事業主の方は、確定申告や予定納税で所得税所得税の定額減税を受けられます。

また、定額減税しきれないと見込まれる人には、その差額を1万円単位に切上げて参上した「調整給付金」の支給も話題になりました。