住み慣れたわが家も、経年劣化で不具合が生じたり、年齢を重ねて使いにくさを感じるようになったりするのは当然のこと。読者はどこに不便を感じ、策を講じてきたのでしょうか(イラスト=ひしだようこ)
Q. リフォームしたことがある、または、する予定はある?

リフォームしたことがある、または、する予定はある? アンケート結果
◇リフォームの予定あり
●20年前に大リフォーム! 台所をシステムキッチンに替え、居間を20畳のLDKに。トイレと浴室など水回りも一新した。さらに床をバリアフリーにし、手すりも付けた。あの時やっておいて本当によかった
(76歳・年金受給者)
(76歳・年金受給者)
●今夏、窓をすべて二重サッシに。猛暑だったがエアコンの効きがよく、電気代を節約できた。冬場の断熱効果も楽しみだ
(63歳・主婦)
(63歳・主婦)
●和室をフローリングにした。ダニを心配しなくてもよく、拭き掃除がラクになりました
(62歳・主婦)
(62歳・主婦)
●昨年、中古の一軒家を購入してフルリフォーム。1階を生活する場と決め、バリアフリーにして床暖房を設置し、2階は客室にした。コンパクトで、とても気に入っている
(77歳・年金受給者)
(77歳・年金受給者)
●使い勝手の悪い和室の押入れを小さくして、洋室のクローゼットを広げた。さらに、リビングの壁面に収納を増やしたことで、家中スッキリ
(55歳・主婦)
(55歳・主婦)
●トイレは最新のものに限ります。今後も何度だってリフォームしたい
(75歳・年金受給者)
(75歳・年金受給者)

(イラスト=ひしだようこ)