「婦人公論」編集部

ふじんこうろんへんしゅうぶ

1916年(大正5年)、総合雑誌『中央公論』の女性版として創刊。女性の解放と自立を後押しする雑誌として歩み始める。平塚明子(らいてう)、与謝野晶子らも執筆。著名人の独占告白、女性の恋愛事件や性愛に関する記事は大正時代から受け継がれている。現在では夫婦、仕事、子育て、人づきあい、恋愛、性、健康など女性たちに身近で切実なテーマを掲載。2016年には創刊100周年を、2023年には通巻1600号を迎えた

中高年女性に聞いた、孫への贈り物「おもちゃが1日で飽きられた」「iPadで欲しいものを見せられてポチっと」「真っ直ぐなお礼の笑顔だけで報われる」
ホンネ集
中高年女性に聞いた、孫への贈り物「おもちゃが1日で飽きられた」「iPadで欲しいものを見せられてポチっと」「真っ直ぐなお礼の笑顔だけで報われる」
「婦人公論」編集部2025年07月31日
「隣家が傾き我が家にもたれかかってる」「犬の多頭飼いで臭いと騒音」「早朝から夜遅くまで大音響でテレビ」隣人の迷惑行為に対抗したら…
ホンネ集
「隣家が傾き我が家にもたれかかってる」「犬の多頭飼いで臭いと騒音」「早朝から夜遅くまで大音響でテレビ」隣人の迷惑行為に対抗したら…
「婦人公論」編集部2025年07月31日
中高年女性に聞く「孫に使ったお金はいくら?」入学・卒業祝いは平均7万円弱、ランドセルは平均8.5万円。誕生日、クリスマスと出費は多く…
ホンネ集
中高年女性に聞く「孫に使ったお金はいくら?」入学・卒業祝いは平均7万円弱、ランドセルは平均8.5万円。誕生日、クリスマスと出費は多く…
「婦人公論」編集部2025年07月31日
【ご近所トラブルアンケート】「隣人が庭で酒盛り」「ごみ捨ての曜日を守らない」「タバコの吸い殻が上階から落ちてくる」困りごとランキング、第1位は…
ホンネ集
【ご近所トラブルアンケート】「隣人が庭で酒盛り」「ごみ捨ての曜日を守らない」「タバコの吸い殻が上階から落ちてくる」困りごとランキング、第1位は…
「婦人公論」編集部2025年07月31日
夏本番のしみ・くすみ対策に。毎日のスキンケアに取り入れたい、Wの有効成分がしみの根源にアプローチする実力派アイテム
トレンド
夏本番のしみ・くすみ対策に。毎日のスキンケアに取り入れたい、Wの有効成分がしみの根源にアプローチする実力派アイテム
「婦人公論」編集部2025年07月28日
【ff倶楽部レポート】好評の「『婦人公論』編集部とのお茶会」を今年も開催しました!
ニュース
【ff倶楽部レポート】好評の「『婦人公論』編集部とのお茶会」を今年も開催しました!
「婦人公論」編集部2025年07月16日
「結局イライラ、行くよ着付け」作って読んで面白い。逆さに読んでも同じ音《回文》8歳から92歳の読者応募・416作から選ばれた、優秀作は
専門家
「結局イライラ、行くよ着付け」作って読んで面白い。逆さに読んでも同じ音《回文》8歳から92歳の読者応募・416作から選ばれた、優秀作は
コジヤジコ「婦人公論」編集部2025年07月14日
「浮いとるカラス2羽…」作って読んで面白い。逆さに読んでも同じ音《回文》8歳から92歳の読者応募・416作から選ばれた、優秀作は
専門家
「浮いとるカラス2羽…」作って読んで面白い。逆さに読んでも同じ音《回文》8歳から92歳の読者応募・416作から選ばれた、優秀作は
コジヤジコ「婦人公論」編集部2025年07月13日
「ここで棚から和訳本…」作って読んで面白い。逆さに読んでも同じ音《回文》8歳から92歳の読者応募・416作から選ばれた、優秀作は
専門家
「ここで棚から和訳本…」作って読んで面白い。逆さに読んでも同じ音《回文》8歳から92歳の読者応募・416作から選ばれた、優秀作は
コジヤジコ「婦人公論」編集部2025年07月12日
乾くのに乾かない!? ミストドライヤー。弾力・ツヤ髪成分でボリュームアップ…大人こそ使いたい、髪質変化を実感できる《セルフケア最新アイテム》
トレンド
乾くのに乾かない!? ミストドライヤー。弾力・ツヤ髪成分でボリュームアップ…大人こそ使いたい、髪質変化を実感できる《セルフケア最新アイテム》
「婦人公論」編集部2025年07月06日
ヘッドブラシでスパ気分、頭皮菌バランスを整える…大人こそ使いたい、手触りやボリューム変化を実感できる《セルフケア最新アイテム》
トレンド
ヘッドブラシでスパ気分、頭皮菌バランスを整える…大人こそ使いたい、手触りやボリューム変化を実感できる《セルフケア最新アイテム》
「婦人公論」編集部2025年07月06日
中高年女性の「孫との付き合い方」。幼稚園のお迎え、テレビ電話…孫に会うのは年に数回が約半数。夫が孫としていてうらやましかったことは
ホンネ集
中高年女性の「孫との付き合い方」。幼稚園のお迎え、テレビ電話…孫に会うのは年に数回が約半数。夫が孫としていてうらやましかったことは
「婦人公論」編集部2025年06月26日
中高年女性に聞く「この1年で、孫のために使った総額は?」1万円から5万円程度との回答が多い中、100万円以上使ったと答えた人も…
ホンネ集
中高年女性に聞く「この1年で、孫のために使った総額は?」1万円から5万円程度との回答が多い中、100万円以上使ったと答えた人も…
「婦人公論」編集部2025年06月26日
懐かしの歌謡曲を歌って踊り、脳を活性化!人生100年時代、手ぶらで始められる趣味に注目
トレンド
懐かしの歌謡曲を歌って踊り、脳を活性化!人生100年時代、手ぶらで始められる趣味に注目
「婦人公論」編集部2025年06月23日
松本零士の創作世界を丸ごと体感!『銀河鉄道999』50周年に、没後初となる展覧会を開催。未発表漫画原画・創作ノート・絵コンテなど300点以上を展示
トレンド
松本零士の創作世界を丸ごと体感!『銀河鉄道999』50周年に、没後初となる展覧会を開催。未発表漫画原画・創作ノート・絵コンテなど300点以上を展示
「婦人公論」編集部2025年06月20日
女性が習いごとをやめた理由は「コーラスの練習は好きだけど舞台に立ちたくなかった」「目標・情熱を見失った」これから始めたいのは「短歌」「モノが増えるのは避けたいので教養として身につくカリグラフィー」
ホンネ集
女性が習いごとをやめた理由は「コーラスの練習は好きだけど舞台に立ちたくなかった」「目標・情熱を見失った」これから始めたいのは「短歌」「モノが増えるのは避けたいので教養として身につくカリグラフィー」
「婦人公論」編集部2025年05月29日
「五十、六十の手習い」で得た喜び。作家の大岡昇平さんはピアノがなかなか上達しなくて…工学者・糸川英夫さんは還暦を過ぎてバレエ団へ
ホンネ集
「五十、六十の手習い」で得た喜び。作家の大岡昇平さんはピアノがなかなか上達しなくて…工学者・糸川英夫さんは還暦を過ぎてバレエ団へ
「婦人公論」編集部2025年05月29日
モノが捨てられなくて家族とバトル。片づけるべきだと分かっているけど…みんなのホンネ大調査「過去に逃げている」「一気に捨てて後悔」
ホンネ集
モノが捨てられなくて家族とバトル。片づけるべきだと分かっているけど…みんなのホンネ大調査「過去に逃げている」「一気に捨てて後悔」
「婦人公論」編集部2025年05月18日
食器、服、カバン…みんなの捨てられないモノ大調査!売ってお金にしたいけど…腰が重いのには理由がある
ホンネ集
食器、服、カバン…みんなの捨てられないモノ大調査!売ってお金にしたいけど…腰が重いのには理由がある
「婦人公論」編集部2025年05月18日
日焼け防止には日中のこまめな塗り直しが効果的!パウダー、ミスト、スティック好みに合わせて。ブルーライトカット、冷感成分配合など多機能も
専門家
日焼け防止には日中のこまめな塗り直しが効果的!パウダー、ミスト、スティック好みに合わせて。ブルーライトカット、冷感成分配合など多機能も
「婦人公論」編集部2025年05月14日
ページのトップへ