一戸建てに集合住宅――住まいや環境もさまざまな読者は、どんなご近所さんに悩まされているのでしょうか。泣き寝入りする人が多いなか、トラブルに発展するケースもあるようです(イラスト:島内美和子)
思いがけずトラブルに発展!?
近隣住民の迷惑行為にしびれを切らして取った行動が、予想外の結果に……
●隣に不気味な女性が住んでいて、ベランダの鉢植えを壊されたり、メールボックスにゴミを入れられたりしました。管理会社に相談しても、「住人の権利が強く、自主的に退去してもらうしかない」との返答。当時、私は妊婦だったため、何か起きてからでは遅いと思い、泣く泣く引っ越しました
(68歳・主婦/賃貸=集合住宅)
(68歳・主婦/賃貸=集合住宅)
●隣の家が老朽化で傾き、わが家にもたれてきているので直すようにお願いしたところ、「裁判を起こす」とごねられた。途方に暮れて市役所に相談したり、いろいろな窓口を訪ね回ったりしたけれど、解決には至っていない
(86歳・年金受給者/持ち家=一戸建て)
(86歳・年金受給者/持ち家=一戸建て)
●隣に住んでいるAさん。犬を多頭飼いしており、糞尿が臭う、抜け毛が舞う、昼夜かまわず犬に暴言を吐くなど、非常にストレスだった。我慢ならず市役所に伝えたところ、職員が聞き取りのため突然わが家を訪問。運悪くAさんに見られてしまい、それ以降、生ゴミや犬の糞がわが家の敷地内に置かれるように。市にも再び相談したが、「写真や動画などの証拠がなければ訴えられない」と言われた
(45歳・パート/持ち家=一戸建)
(45歳・パート/持ち家=一戸建)
