写真提供◎photoAC
昨年は、モトザワ自身が、老後の家を買えるのか、体当たりの体験ルポを書きました。その連載がこのほど、『老後の家がありません』(中央公論新社)として発売されました!(パチパチ) 57歳(もう58歳になっちゃいましたが)、フリーランス、夫なし、子なし、低収入、という悪条件でも、マンションが買えるのか? ローンはつきそうだ――という話でしたが、では、ほかの同世代の女性たちはどうしているのでしょう。今まで自分で働いて自分の食い扶持を稼いできた独身女性たちは、定年後の住まいをどう考えているのでしょう。それぞれ個別の事情もあるでしょう。「老後の住まい問題」について、1人ずつ聞き取って、ご紹介していきます。

「実家で母と2人暮らし。61年間、一度も独り暮らしをしたことはない。「実家だから老後の家は安泰」とも限らない」はこちら

年金をあてにせず貯蓄と投資を続けて

収入が不安定なフリーランスライターで、独身で、賃貸暮らし、もらえる年金は国民年金だけ。家賃を払うためには働き続けるしかない、何歳になっても引退できそうもない――こんなふうに老後が心配な女性も、現役世代には少なくないでしょう。特に、就職氷河期に就職活動をした女性たちは、会社員ではなく非正規雇用の人も多いはずです。そのうえ、親の家も賃貸だったなら、親から遺産として残される住居もありません。そんな境遇にいるにもかかわらず、「でも、将来はきっと大丈夫、なんとかなりますよ~」と明るく話すのは、都内在住のフリーランスライター、明子さん(仮名、57歳)です。

明子さんは30年以上ずっと、フリーランスライターとして働いてきました。20代から雑誌などに寄稿し、1990年代の、雑誌業界が好景気に沸いた時代も経験しました。連載を掛け持ちし、年収が1000万円を超えたことも。でも、組織には属さないフリーランスでしたから、年金として掛けてきたのは国民年金だけです。短大卒業後に5年だけ会社員として勤めましたが、厚生年金は雀の涙です。

「65歳から国民年金はもらおうと思います。ねんきん定期便で調べましたけど、月6万円ちょっとしかもらえない。そこから税金とか健保とか引いたら、きっと手取りは3万円とかですよね? 働ける限りは働かないといけないかなあ、って思ってます」

しっかり者の明子さんは、国の年金があてにならない分、貯蓄と投資を続けてきました。いまは、iDeCoに上限の2.3万円、フリーランスの人が入れる小規模企業共済に上限の7万円、新NISAで4.3万円と、毎月、合計約15万円を投資しています。普通預金に余りが出たら、すぐにネット証券口座に入金。投資信託でETFや、少しだけですが単位株も購入しています。株は5万円以下で購入可能な銘柄だけを探します。以前、買ったIT関連株が「当たり」、数年で2倍以上に化けたことも。それが楽しみだそうです。