ほかの家と比べるんじゃなくて

収入が上がるに越したことはないし、それは頑張り続けるべきだと思う。

だけど、収入が多いから家事育児をしなくていいっていう考え方を、まず捨てましょう。収入が多いときも少ないときも、できることをやるのがベスト。

育児は対等なんです。二人で助け合って、二人の子どもを無事安全に、安心に育てることが目的なわけですよね。

もちろん、家事育児の量の違いは家庭によってあるでしょうけれど、それはほかの家と比べるんじゃなく、自分の家のベストを見つけていく。

協力し合って、自分たちの幸せの形を見つけていきましょう。

※本稿は『ミキティ語録-前しか見ない』(CCCメディアハウス)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
藤本美貴が<恋愛>の悩みに回答!「とにかく携帯は見ちゃダメ。なぜなら…」「家庭のある人と恋愛するのも自由。でもそれって…」
藤本美貴が<仕事>の悩みに回答!「合わなそうな仕事があったとき、私なら…」「社会に出たら理不尽なことで怒られる。そんなときは…」
五木ひろし×高橋愛「同郷の愛ちゃんと〈恐竜体操〉で福井を盛り上げたい!」「今度は紫式部公園で披露したいですね!」

ミキティ語録ー前しか見ない』(著:藤本美貴/CCCメディアハウス)

YouTube「ハロー!ミキティ」の人生相談は、的確かつ、愛のある回答が大人気!「鋼のメンタル」と称されるミキティのリアルな言葉を集めました。恋愛、仕事、夫婦、子育て、人間関係……経験に基づいたミキティの言葉は、しっかり背中を押してくれます。元気なときはもちろん、悩んでいるとき、疲れたとき、落ち込んだときこそ手に取りたくなる1冊です。