積み立て運用のメリット

(4)ほったらかしの積み立て投資で節税する

以前、投資家の方に取材させていただいたときに、「とりあえず積み立てておけばいいんじゃない?」と軽いノリで言われたことをきっかけに、数年前から「iDeCo」と「NISA」をしています。

初心者はチャートを見ず、どんな状況でも分散投資しながらコツコツと積み立てて、最終的に「増えてる!」となればいい……とのことだったので、それに習って積み立てています。

今のところ、何もせずにほったらかしていますが、着実に増えているのでラッキー。それに、個人的には「節税できる」というのがすごく魅力的です。

10万円を口座に入れておいても何も起きないけれど、投資をしていれば節税になる。だったら投資のほうがいいんじゃないかと思ってやっています。

iDeCoに関しては、「60歳にならないと受け取れない」というデメリットがありますが、現在の医学の進歩や自分の健康状態を見る限り、「これは60歳まで確実に生きるだろうな」と思ったのでやっています。こちらも節税になるのでオススメです。

ズボラだけど将来のために何かはしておきたいという方は、ぜひこの「積み立て運用」を検討してみてください。

 

※本稿は、『ADHD会社員、フリーランスになる。 自分らしく生きるためのお仕事ハック』(清流出版)の一部を再編集したものです。


ADHD会社員、フリーランスになる。 自分らしく生きるためのお仕事ハック』(著:いしかわゆき 監修:Workship MAGAZINE(ワークシップ マガジン)/清流出版)

「生きづらい世界をいい感じに泳ぐ」をテーマに日々奮闘中のライター・いしかわゆきさんのリアルなフリーランスライフ、全部見せます!

独立ステップ・人脈作り・営業・SNS活用法など、フリーランスを生き抜くコツも盛沢山!