「まだ縁の薄い人だから」と招待されず

また、再婚同士の親戚づきあいは、冠婚葬祭がからむとややこしくなるという。夫と籍を入れた直後に行われた姪の結婚式には、「まだ縁の薄い人だから」と招待されず。桃子さんの娘が結婚したと手紙で報告してもお祝いさえよこさない義弟が、その翌月には「長姉の家に孫ができたから祝い金をいくら出す?」と無神経に聞いてくる。

「仲の良い別の義弟の嫁にそのグチをこぼしたら、『私も嫁いで25年だけど、いまだに認められていない』と話してくれました。自分はまだ10年で、あと15年と考えると、姑はそれまで生きてるかしら? と思って」

25年かけても難しいなら、自分にはもう無理。いい嫁になろう、夫の親族ともうまくつきあおうと頑張ってきたけれど、「もう、やーめたって(笑)。私にとっての家族は、夫と子どもたち。あちら側の人たちと無理につきあうことはないって、すっぱり諦めることができたのです」。

その後は、自宅の電話にナンバーディスプレイを導入して、姑や、うるさい親族からの電話には出ない。冠婚葬祭では、「お金は出すけど、顔は出さない」スタンスをつらぬく。

「夫は、私の苦労を見ているだけに『お金を出す必要もない』と言ってくれます。でも私は、そのぶん働いて稼ぐのは苦ではない。お金が無駄になるより、気持ちを無駄にされるほうがずっとつらいものですよ」

自分の子どもたちも結婚し、配偶者やその親族との関係でグチを聞かされることもある。「そういうとき、私も夫も、絶対にお嫁さんやお婿さんの悪口を言いません。苦労したからこそ、他人を許せる人間になれた。そんな夫婦でいられることが、今は嬉しい」と桃子さんは語った。