この記事の目次
マイナ免許証とは?
マイナ免許証のメリット・デメリットは?
(メリット)
(デメリット)

マイナ免許証のメリット・デメリットは?

 

(メリット)

・現行の免許証よりも取得や更新にかかる手数料が安い

マイナ免許証は、現行の免許証よりも手数料が安くなります。

一方、マイナ免許証の導入開始に伴い、現行の免許証の新規取得や更新にかかる手数料は300円程度値上げされます。警察庁はこの値上げについて、材料費や人件費が高騰し、現行の免許証を発行するために必要な費用が増大していることを理由に挙げています。

 

・住所変更がワンストップでできるようになる ※マイナ免許証のみを保有している場合

氏名や住所、電話番号などの情報を変更する場合、現行の免許証だと免許センターなどでの手続きが必要となりますが、マイナ免許証を保有していれば自治体に届け出るだけで完了します。

・オンラインで講習が受けられるようになる ※優良運転者、一般運転者のみ

マイナ免許証を保有している人は、免許証更新の際に受講する講習をオンラインで受講することができます。いつでも好きな時間に受講できるので、従来よりも更新にかかる時間や手間を省けます。

※視力検査や免許情報の書き換えなどは免許センターなどで行う必要があります。

 

(デメリット)

・再発行に時間がかかる

現行の免許証は紛失しても即日で再発行できますが、マイナ免許証は1~2ヵ月程度かかります。もしマイナ免許証を紛失してしまい、急ぎで免許証が必要な場合は、現行の免許証を発行する必要があります。

・有効期限を確認しづらい

マイナンバーカードの券面には、免許証の有効期限などの情報は表記されません。マイナ免許証に記録された免許情報は、マイナポータルで確認する必要があります。

マイナ免許証は、運転免許センターや警察署に「運転免許証」と「マイナンバーカード」の2点を持ち込むことで、登録手続きをしてもらえます。

ただし、新規取得や更新時以外にマイナ免許証を発行する場合は、1500円の手数料がかかるためご注意ください。

「脳梗塞後に免許返納した義父、一方で認知症の義母は断固拒否。1ヵ月以上続いた説得の末に辿り着いた最終手段とは」はこちら