「自分はやはり、食育ではなく、母親と息子の関係としてこの絵本を読みました」と、亡くなった母との思い出について語る知事に、「お母さんだけでなく、自分よりも大切な人がいて、大変な状況にあっても、自分よりもその人のことを思いやる気持ちを大切に描きました」というはせがわさん。
絵本作家になったきっかけは「子どもの頃から、白い紙があれば絵を描いていて、好きでやっているうちに仕事になった」と言うはせがわさんに、アメリカで子育てや、教える立場を経験した知事は、「平均点を目指させる教育よりも、好きな事を伸ばせるような学校づくりを目指したい」と熱意で応えます。知事は小中高生の自死の問題にも触れ、はせがわさんは、次作のテーマとして「いじめる側の子どもが、もし読んでいたら変わっていたかも」という本を作りたいと意欲を語っていました。

話題は和歌山県との関わりについて移り、古くからパンダをテーマにイラストを描いてきたはせがわさんに「ぜひ南紀白浜のアドベンチャーワールドでパンダを見て下さい」と知事がお誘いを。

はせがわさんが絵を手掛けた『ふたごぱんだ』シリーズ(文・西島三重子)の絵本が和歌山の熊野白浜リゾート空港で販売された際に、はせがわさんが手がけたパンダと和歌山の名産品をコラボさせたオリジナルポスターにも話題が。
対談後に知事、はせがわさんがポスターにサインし、和やかに対談が終了しました。

■はせがわゆうじ『もうじきたべられるぼく』原画展
2025年~2月27日(木) 日曜祝日休館
10:00 ~ 19:00(土曜日は17:00まで)
大手町・読売新聞ビル3階ギャラリー
入場無料 千代田区大手町1-7-1
東京メトロ千代田線C3出口直結
■きのくに21『知事と語る』(テレビ和歌山)
https://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/kinokuni21/
放送日 3月2日(日)9:30~
■和歌山県総合情報誌『和-nagomi-』
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/nagomi/index.html
発行日 3月14日(金)
■ラジオでお届け!県政最前線『知事と語る』(和歌山放送)
https://www.wbs.co.jp/kensei.html
放送日 3月4日(火)11日(火)
■知事対談YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQrlmY4eG9XsRh8akOVYsfU60R8erpE37
■中央公論新社『もうじきたべられるぼく』特設ページはこちら