やれば筋肉はつきます。コツコツといきましょう

「だけど青木さん、課題が分かったわけですから、ここを強化すれば、姿勢も良くなるし、足も動くようになると思います」

「車移動だから、頑張れば全く歩かずに毎日が過ぎていきますから。こんなにできないとは。というか、ここから機敏に動けたり、体力ついたり、かっこいいスタイルになれるんですかね」

「志穂美悦子さんみたいにですか?彼女はすごいですよ」

「いや、志穂美さんはハードル高すぎると思いますんで、もっと、こう、手が届きそうな」

「なれますよ。ジムにも色々な方が。60代で介護をされてほとんど歩かず姿勢の悪かった方が、この先の人生のことを考えて未来への投資だと体づくり始められて数年で。今ではお孫さんとディズニーランドで1日歩いたり。かなり変わられましたね」

「ふむふむ」

「いかに筋肉をつけるか、ということはこの先いくつになっても課題だと思います」

筋トレをする青木さんの写真
トレーナーさんの指導で筋トレ中

「はあ」

「急にはつきませんが、やれば筋肉はつきます。コツコツといきましょう」

翌日の筋肉痛はすごいものがあった。 階段を降りるにも足が震えて一苦労。 しかし、やる気も出た。やるぜ!(突然やり始めるのがわたしの特徴)

その翌日。朝は近所の人の散歩に便乗し1時間。駅まで歩き渋谷まで電車、そこから歩き渋谷パルコ、さらに歩き外苑前、およそ90分。夜の会食は三軒茶屋。帰りは気合いで歩き90分。1日で4時間歩いた!しかも腿裏、おしりを使いながら。

梅の木々の前に立つ青木さんの写真
お花見をするのも足腰が大事…?

もう限界だと倒れ込み、テレビをつけるとキングカズこと三浦知良さんの特集が。58歳現役。VTRで腿裏を伸ばし鍛えている。やはりキングカズも腿裏を。 若い頃と変わらないスタイルと、先輩の現役スタイルに、倒れ込んでる場合じゃない!と尊敬の気持ちを込めてスクワットをしながら視聴。 やるぜ!