(イラスト:みずうちさとみ)

【西】

人間関係が広がり金運もアップする方位。「沢」の特性があり、水が集まって潤い、成長する象意。「集まる」がキーワード。口腔疾患、胸部疾患、歯痛などの悩みに

〈開運行動〉
・お祭りや演芸場、飲食店に行く
・スープやコーヒー、牛乳、ビール、甘酒などを飲む
・親子丼や鶏料理、卵料理を食べる

【西北】

権力者や目上の人に引き上げてもらえる方位。「天」の特性があり、完全無欠、一流、投資や信仰、円形などがキーワード。頭痛や便秘、腫れなどの改善に

〈開運行動〉
・名所旧跡や神社・仏閣、官庁、高台に行く
・果物が開運食。フルーツパーラーも吉
・小籠包やオムライスなど、包まれたものを食べる

【北】

悩みごとが解消される方位。「水」の特性があり、温泉やお酒、魚介類、水族館などが開運のカギに。腎臓や婦人科系、冷え性の不調改善にも

〈開運行動〉
・温泉、海や湖、川などの水辺で過ごす
・豆腐料理や生魚、海藻類を食べる
・居酒屋やバーでお酒を飲む

【東北】

行き詰まっていたことが一気に打開される方位。「山」の特性があり、蓄財、高い、再起などが開運キーワード。腰痛

〈開運行動〉
・見晴らしのよい場所へ行く
・神社仏閣にお参り
・牛肉や筍、山菜を食べる