続いて紙類

続いて片づけたいのが「紙類」。

地域のお知らせ、各所からの資料、どこかでもらってきたパンフレット…皆さんのお宅では、食卓のテーブルやカウンターキッチンに紙類が積み上がっていませんか?

デジタル化が進んでいるとはいえ、新年度は案内の紙などが自然と増えるもの。なので、それが届く前に不要なモノを選別、さっさと処分。

紙類の整理と聞くと、つい新たに収納ボックスなどを購入しがちですが…それは誤り。まずはしっかりと捨てて、量を減らしてから考えるべきでしょう。

場所としては、たとえば棚一段ずつ、小さなところから始めてはいかが。そんな場所をあらためて見てみると、数年間手つかずだった、なんて方も多いはず。しかも数年間、放っておいたモノですし、一枚一枚も不要な紙ばかりだったりして。

もちろん中には重要書類も混ざっているかもしれません。まったく見ないでそのままポイ、なんてことはせず、確認しながら進めましょう。