(イメージ写真:stock.adobe.com)

汚れや臭いには重曹が効果的!

掃除機では取りきれない汚れや臭いが気になる部分には、重曹を使った方法がおすすめ。重曹は弱アルカリ性で、皮脂汚れや汗などの臭いを分解してくれるため、快適度がグッと上がります。

臭いを取りたい場合には、重曹を気になるところに振りかけ、タオルやブラシで馴染ませてから30分ほど放置するだけでOK。

その後、逆目の方向に掃除機をかけて重曹を吸い取れば完了です。重曹が残ってしまう場合は、カーペットを裏返しにしてポンポンと叩いて落とすといいでしょう。重曹には吸湿性があるため、ダニやカビの予防になるのも嬉しいですね。

汚れが気になる場合には、温水に重曹を溶かした「重曹水」を使うのがおすすめです。水100mlに対して、小さじ1杯程度の重曹が目安になります。

この重曹水を気になる部分に吹きつけたら、しっかり浸透させたあとに水拭きしましょう。皮脂など油系の汚れには効果が出やすいようです。

カーペットや絨毯を敷いている方は、本格的に暑くなる前に、今回ご紹介した裏ワザをぜひ活用してみてください。