豪族の娘が次にやりたいこと
久保 ちなみにその『二都物語』を見てやりたくなったことがもう1つあって、それは今回、後回しになったんだけど……。
一同 ん…………?
久保 そのー、まだやりたい舞台があってね……。
能町 また私たちが舞台をやるってことですか!?
久保 豪族の娘がやりたいこと、実はもう1つ残ってます。
ヒャダ 今、ピリッ……ていう音が聞こえました。で、なんすか? とりあえず一応テーブルに乗っけてください、言ってください!
久保 瀕死になってる人を抱きながら歌う。
一同 (笑)
能町 そんなことできるの? 私たちに。
久保 どんな歌でもいいんですよ。 要するに今までやってた「帝劇カラオケ」(*)の進化版で。フランス革命みたいな設定で、「おい、血だらけじゃないか!」「て……手紙を預かってきた……読んでくれ」みたいな感じで、抱きかかえてるほうが歌い始める……ひゃっくんのピアノで。
*ヒャダインと千葉雄大がプライベートで発明した遊びを、こじらせライブに持ち込んだ企画。あるシチュエーションを設定し、アドリブでセリフを言いながら帝国劇場のミュージカル風に曲を歌う。例として千葉が披露したのは、「学校では友達がおらず一人ぼっちで、帰宅してぬいぐるみに話しかける男の子」が歌う「おジャ魔女カーニバル!!」。
ヒャダ はい。私がピアノをやります。
久保 そのシチュエーションだったら、どんな歌でもハマるんじゃないかなと思ってて。
能町 そうですか? どんな歌でもハマります?
久保 だってそこに瀕死の人がいるんですよ? そしたらそれに合わせた歌い方になるんじゃない?
ヒャダ 逆に合わない歌を探したいですね。
能町 私、いっこ見つけた。
ヒャダ なんですか?
能町 「アジアの純真」。
一同 (笑)
──瀕死の人に向かって!?
久保 それはそれで、手紙の暗号読んでるようにも聞こえない?
ヒャダ 「マツケンサンバ」、これはさすがに無理でしょう。
久保 「二人の楽しかった思い出を振り返る曲」という設定ならいける。なんなら二人一緒に歌ってもいいくらいで。
ヒャダ その設定だったら、もうなんだっていけますよ。むしろ原曲が明るければ明るいほど、悲しくなるじゃないですか。
久保 だからこの企画は、やっぱり千葉(雄大)くんの力が欲しい。
ヒャダ 瀕死の人を抱きながら歌うやつ、必ず次の千葉さんゲストのときにやりましょう(*)。
*次回8月23日のこじらせライブの夜公演ゲストが千葉雄大。この企画を本当にやるかどうかは不明。
久保 「瀕死の人を抱きながら帝劇カラオケ」。
ヒャダ 瀕死の人が歌うのか、抱いてる人が歌うのか、一緒に歌うのか。
能町 自分が歌いたい曲じゃなくて、いっそくじ引きにしませんか? 瀕死の状態でくじ引いて、出た曲を歌う。で、何が出てもちゃんといい感じになるように頑張って歌う。「アジアの純真」が出ても頑張って歌う。
久保 すみませんね。また豪族の娘が好きなこと言って。最近そうやって舞台の刺激を受けて、豪族の娘が活気を帯びてきたって話です。明転暗転、楽しかったんですよ。
ヒャダ 2回目でエチュード(*)やってみて、やっと久保さんのやりたいことがわかりました。
*「台本があると、かえってぎこちなくなる」ということで、2回目はゲストの上垣皓太朗アナも入れて、設定だけを決めてエチュード(即興だけで進める演劇)で実施した。
能町 久保さんのやりたいことは、もう全部やっていきましょう。