(画像:stock.adobe.com)

【教育・学用品】(入学・卒業祝い、習い事、ランドセルなど)

平均 13万336円

●入学・卒業祝いの相場は?

平均 6万6981円

●ランドセルの相場は?

平均 8万5280円

 

【節句】(ひな人形、五月人形など)

平均 9万8885円

 

【孫との旅行】

平均 8万833円

 

ほかにも……

●1万円/おむつなど日用品(51歳・会社員)

●10万円/孫の新築祝い(83歳・専業主婦)

●5万円/高校通学のための駐輪場代(68歳・専業主婦)

●3万円/帰省の移動費の実費(60歳・パート)

●8000円/一緒にミュージカル鑑賞(67歳・専業主婦)

●3万円/就職祝い(75歳・年金受給者)

●1万円/発表会の花束代(65歳・年金受給者)

 

4へつづく

【関連記事】
中高年女性に聞いた、孫への贈り物「おもちゃが1日で飽きられた」「iPadで欲しいものを見せられてポチっと」「真っ直ぐなお礼の笑顔だけで報われる」
中高年女性に聞く「この1年で、孫のために使った総額は?」1万円から5万円程度との回答が多い中、100万円以上使ったと答えた人も…
女性が習いごとをやめた理由は「コーラスの練習は好きだけど舞台に立ちたくなかった」「目標・情熱を見失った」これから始めたいのは「短歌」「モノが増えるのは避けたいので教養として身につくカリグラフィー」