「喧嘩だな」

「田沼様を…」「生贄として」と大奥総取締・高岳、田沼の外戚の老中・松平康福の声が続く。

「懲りもせず!けしからん」と蔦重に告げる江戸随一の文化人で天明狂歌のスター・大田南畝<四方赤良>。相槌を打つ恋川春町<倉橋格>と朋誠堂喜三二<平沢常富>。

(『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』/(c)NHK)

覚悟を決めた表情の意次が「一気に攻め込むぞ」と語る。

「喧嘩だな」と蔦重の肩に手をのせつつ、伝えた新之助。その下に流れるは<再生への戦いが始まる>の文字。

「手ぬるい!」とぴしゃりと告げる徳川治貞。

最後に「え?え?」と次郎兵衛・小泉忠五郎の二人が驚く表情を見せ…

ーーー

大河ドラマ第64作となる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、“江戸のメディア王”として時代の寵児になった、”蔦重”こと蔦屋重三郎が主人公。

蔦重を演じるのは、NHKドラマ初出演となる横浜流星さん。脚本は、連続テレビ小説『ごちそうさん』大河ドラマ『おんな城主 直虎』などを手掛けた森下佳子さん。

さらに語りは、蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として、綾瀬はるかさんが担当する。

【関連記事】
次回『べらぼう』あらすじ。御三家が定信を老中に推挙する中、謹慎を続ける意次は…一方「田沼時代に利を得た」蔦重と新之助の間に距離が…<ネタバレあり>
徳川家治役・眞島秀和「意次への強い信頼は、あの一言に全て集約されていた。そして治済の不気味さは、そもそも生田斗真さんが…」大河ドラマ『べらぼう』インタビュー
本郷和人『べらぼう』佐野政言が「自由に書き換えてよい」とわざわざ田沼意知の元に持ち込んだ<系図>。なぜ<系図>がそれほど大事だったかと言えば…

大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)〜

【放送予定】2025年1月~

【作】森下佳子

【主演】横浜流星(蔦屋重三郎 役)

【制作統括】藤並英樹 【プロデューサー】石村将太、松田恭典 【演出】大原 拓、深川貴志

【放送予定】[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分 [BSP4K]日曜 午後0時15分