『ニオイ対策』は雑菌・汚れを除去することが重要
【部屋干し】
⇒風コントロールでニオイ知らずに
《使うもの》
• 部屋干し用洗剤
• 扇風機
(ポイント)扇風機の風は洗濯物に直接当てない
洗濯物に直接風を当てると衣類同士がくっつくなどして、その部分の乾きが悪くなるため、洗濯物の間隔を空けて、室内の空気が流れるように扇風機を回しましょう。洗濯物と洗濯物の隙間に空気が入り、乾きやすくなります。
ニオイ対策は、とにかく早く乾かすこと。部屋干し用洗剤は除菌効果が高いので、外に干す場合でもおすすめです。
洗濯物に直接風を当てると衣類同士がくっつくなどして、その部分の乾きが悪くなるため、洗濯物の間隔を空けて、室内の空気が流れるように扇風機を回しましょう。洗濯物と洗濯物の隙間に空気が入り、乾きやすくなります。
ニオイ対策は、とにかく早く乾かすこと。部屋干し用洗剤は除菌効果が高いので、外に干す場合でもおすすめです。
【タオル】
⇒雑菌を増やさないために毎日洗濯を
《使うもの》
• 酸素系漂白剤
• 弱アルカリ性の粉洗剤(汚れが落ちやすい)
(ポイント)つけ置き洗いでニオイ除去
タオルは皮脂や汗を吸っているので雑菌が繁殖し、ニオイが発生しがち。洗面器に50度くらいのお湯と粉末タイプの酸素系漂白剤を入れ、30分程度つけ置きします。
その後、洗濯槽の一番下に入れ、弱アルカリ性の粉洗剤で洗濯。下に入れるのは、しっかり攪拌され、汚れが落ちやすくなるからです。また、この時期は柔軟剤は控えめに。タオルに柔軟剤がたっぷり付いていると、汚れが落ちないこともあります。
タオルは皮脂や汗を吸っているので雑菌が繁殖し、ニオイが発生しがち。洗面器に50度くらいのお湯と粉末タイプの酸素系漂白剤を入れ、30分程度つけ置きします。
その後、洗濯槽の一番下に入れ、弱アルカリ性の粉洗剤で洗濯。下に入れるのは、しっかり攪拌され、汚れが落ちやすくなるからです。また、この時期は柔軟剤は控えめに。タオルに柔軟剤がたっぷり付いていると、汚れが落ちないこともあります。
【機能性インナー】
⇒汗を吸いやすい分、汚れも吸いやすい
《使うもの》
• 食器用洗剤
(ポイント)ゴム部分に食器用洗剤を
汗をかいてもサラッとした着心地が人気の機能性インナーは、一般的な繊維よりも細いマイクロファイバーという繊維で作られているので早く乾くのがメリット。
しかしその分、汚れが繊維の中に入り込み、蓄積してニオイの原因に。皮脂汚れには食器用洗剤がおすすめです。汚れが溜まりやすいゴムの部分に洗剤をつけて、その後は普通にほかのものと一緒に洗濯機で洗います。
汗をかいてもサラッとした着心地が人気の機能性インナーは、一般的な繊維よりも細いマイクロファイバーという繊維で作られているので早く乾くのがメリット。
しかしその分、汚れが繊維の中に入り込み、蓄積してニオイの原因に。皮脂汚れには食器用洗剤がおすすめです。汚れが溜まりやすいゴムの部分に洗剤をつけて、その後は普通にほかのものと一緒に洗濯機で洗います。