(イメージ写真:stock.adobe.com)
忙しい朝や、さっと食事を済ませたいときに重宝する「卵かけご飯(TKG)」。手間がかからず栄養もとれる定番のお手軽メシですが、実はちょっとした工夫で味わいがグンとアップするのをご存じでしょうか?今回は今すぐ試せる裏技から、SNSで話題の進化系レシピまで、卵かけご飯をもっとおいしく楽しむ方法をご紹介します。

卵のうま味を引き立てるには「先に醤油」がカギ!

普段、卵とご飯を混ぜてから醤油をかけていませんか?このスタイルの人も多いと思いますが、ご飯にあらかじめ醤油を混ぜてから卵をのせると、風味や口当たりが大きく変わると言われています。順番を少し変えるだけで、いつもの卵かけご飯がおいしくなるとは驚きですね。

もうひとつ注目したいのが、SNSを中心に話題を集めた「ふわふわTKG」。卵の白身と黄身を分けて、白身をメレンゲ状に泡立てるというレシピです。

炊きたてのご飯にふわふわのメレンゲをのせ、真ん中に黄身を落としてみてください。普段の卵かけご飯とはひと味違う、ふわふわ触感のTKGを楽しめますよ。