たまに司之介さんにイラッ

――第 15 回で傳が亡くなるシーンはどんなお気持ちで演じられましたか?

傳は志半ばで死んでしまうんですよね。人生としてはがんばったと思いますが、タエのこともおトキのことも、すべてにおいてやりきれなかった辛さを抱えたままだったと思います。息子たちに対しては「なんとか生きていってくれ!」という感じだけれど、とにかくタエさんがこれからどうなるのか心配だったんじゃないかな。

ずっと侍女がついていて自分でふすまを開けたことすらない、生活していくすべを知らない彼女が生活していかなければいけないのがすごく心配で、本当に死んでも死に切れんという気持ちでした。

(『ばけばけ』/(c)NHK)

おトキに関しては、血はどうあれ松野家で育ったので「この子は大丈夫、たくましく生きていけるだろう」と、たぶん死ぬ間際も思っていたと思います。

雨清水家で育てていたら、もっと堅苦しい生き方になっていたかもしれません。松野家で育ったからこそ時代を生き抜ける力を持てたのでしょうね。

―― 今後の「ばけばけ」の見どころや視聴者の皆さんへのメッセージをお願いします。

究極に大変なことが起きてもなぜか悲劇という感じにはならず、乗り越えていく姿に元気をもらえるのがふじきさんの脚本です。

時代の転換期に翻弄される登場人物たちが、強く、そして楽しく生きる姿をこの先もどうぞ楽しみになさってください。たまに司之介さんにイラッとすることもありますが(笑)、怒りながらも笑ってしまう作品になっていると思います。

また、撮影していて『陰翳礼讃(いんえいらいさん)』のような照明もとても印象的でした。照明をテカテカに当てず、セッティングに時間をかけて暗いところは暗くしていたんです。

ななめの光しか入ってこない日本家屋らしさが表現されていると思いますので、ぜひそこにもご注目ください。

ーーーーーー

朝ドラ通算113作目となる『ばけばけ』は、明治時代を舞台に、怪奇文学作品集『怪談』で知られる小泉八雲の妻、セツをモデルにした物語。ヒロインの松野トキ役を高石あかりさん、夫で小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)をモデルにしたレフカダ・ヘブン役をトミー・バストウさんが演じ、怪談を愛する夫婦の何気ない日常を描きます。

トキの父・司之介を岡部たかしさん、母・フミを池脇千鶴さん、トキの祖父 ・松野勘右衛門を小日向文世さん、ヘブンをサポートする錦織友一を吉沢 亮さんが演じます。脚本はふじきみつ彦さんが担当。主題歌は、ハンバート ハンバートの『笑ったり転んだり』。

【関連記事】
『ばけばけ』次週予告。トキの手を取り真剣に訴える銀二郎。フミは「あの子はもう帰ってこないかも」と嘆く。吉沢亮演じる英語教師・錦織が登場して…
『ばけばけ』トキ役の高石あかり「朝ドラヒロインはいちばんの夢でした。日に日に自分が強くなっている気がして。クスッと笑っていただけるような朝ドラをお届けしたい」
<不憫すぎ>『ばけばけ』トキの秘密を聞いてしまった銀二郎に勘右衛門が「なぜおった」と威圧。視聴者「家だから…」「貧乏だけど仲良しハッピーな松野家のイメージが一変」
2025年度後期 連続テレビ小説ばけばけ
【放送予定】 毎週月曜~土曜 ●総合 午前8時~8時15分
 ●総合 午後0時45分~1時00分(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜~金曜>
●BS・BSプレミアム4K 午前7時30分~7時45分 ほか
【 作 】 ふじきみつ彦
【出演】髙石あかり/トミー・バストウ / 吉沢亮/北川景子/ 岡部たかし/ 池脇千鶴/ 小日向文世
​