視聴者の反応

今回から新登場となった滝沢瑣吉。彼はのちに曲亭馬琴となり、江戸を代表する戯作者となりますが、ドラマでは手代扱いとして蔦屋で働き始めます。

そしてある日の瑣吉の発言に、やや変な空気が流れた蔦屋でしたが、肝心の蔦重は特に意に介さない様子で…。

そのやりとりを見た視聴者からは「つよさんは歌麿の気持ちが痛い程分かっているんだよね。蔦重への思慕を封印したい歌麿と、いままで通りに付き合いたい蔦重。そこに空気を読まない輩・馬琴が『あれは男色の相だ』の一言に髷紐をキツく締めあげる気持ちよ」「妻のきよさんから梅毒をもらわなかったのはやはり…二人は清い関係だったのかも」「病床のきよが蔦重を前になぜか怒るシーンがあったけど、そういうことか」「歌麿は相手の性のあり方は特段気にしていなくて好きになった相手が好きなタイプなのでは」「男色の相…。うん、知ってた(視聴者&つよ)」といった声がみられていました。

ーーー

大河ドラマ第64作となる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、“江戸のメディア王”として時代の寵児になった、”蔦重”こと蔦屋重三郎が主人公。

蔦重を演じるのは、NHKドラマ初出演となる横浜流星さん。脚本は、連続テレビ小説『ごちそうさん』大河ドラマ『おんな城主 直虎』などを手掛けた森下佳子さん。

さらに語りは、蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として、綾瀬はるかさんが担当する。

【関連記事】
本郷和人『べらぼう』梅毒で命を落とした歌麿の妻・きよ。実際、江戸時代に梅毒でこの世を去った人が多いのは<墓>を発掘すれば一目瞭然で…
次回『べらぼう』あらすじ。浮世絵の売り出し方を思案する蔦重だが、つよに異変が…。そして家斉に嫡男誕生も、定信がまさかの願い出を…<ネタバレあり>
<文のさきめの口紅も~>蔦重と鶴屋に乗せられ美声を響かせた政演。それもそのはず演じるのは…視聴者「圧巻」「表情が素晴らしい」「山東京伝先生ファンミは歌にダンスにサービス満点」
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~

【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!

【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙 

【作】
森下佳子

【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分