勘右衛門は木刀を…
勘右衛門は、ヘブンを見かけると「隠岐で異国船見張り番を務めたこのわしがお役目を果たす時が」とつぶやき木刀を構えます。
それに対し、ヘブンは「会いたかった」「お会いできて光栄…」と英語で話します。
「ペリー、覚悟!」と木刀で斬りつけようとする勘右衛門をサワとトキが抑え、錦織はヘブンをかばい、どうにか2人を引き離しました。
ヘブンは「サムライ、すごい」とつぶやいて去りました。
「異人に激しい敵意をぶつけるおじじ様だけど、これからどういう経過を辿ってヘブンを受け入れていくのか、楽しみ」
「ヘブン先生に切りかかるラストサムライおじじに大爆笑だけど、おじじの過去のお役目と後悔を思うと切ない」
「トキと銀二郎さんをあんなに苦しめた、「ラストサムライ」なおじじを、ヘブン先生は無効化してしまう。地獄の全てをひっくり返してしまう人がやってきた…」
と勘右衛門との対決に注目した人が目立ちました。
【放送予定】 毎週月曜~土曜 ●総合 午前8時~8時15分
●総合 午後0時45分~1時00分(再)
※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜~金曜>
●BS・BSプレミアム4K 午前7時30分~7時45分 ほか
【 作 】 ふじきみつ彦
【出演】髙石あかり、トミー・バストウ / 吉沢亮
『婦人公論』×TSKさんいん中央テレビ/神々と八雲をたどる、冬の山陰・開運の旅3日間開催決定!

≪出発日≫
2026年1月21日(水)、1月27日(火)、2月6日(金)、2月15日(日)、2月27日(金)
≪おひとりあたりの旅行代金≫
羽田空港発 238,000円(税込)/伊丹空港発 218,000円(税込) ※2名1室
≪募集人員≫
各日程 24名(最少催行人数16名)
≪訪れるスポット≫
・神様を迎える海岸 稲佐の浜
・八足門特別参拝 出雲大社
・小泉八雲が愛した寺院 月照寺
・八雲の遺愛品や直筆原稿などを展示 小泉八雲記念館
・当時の調度品と美しい庭園 小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
・現存天守12城のひとつ 国宝 松江城
・縁結び占いが有名 八重垣神社
・和菓子作り体験 カラコロ工房
・日本一美しい庭園 足立美術館
・神話の黄泉の入り口 黄泉比良坂
・神在月の終着点 万九千神社
≪宿泊地≫
1日目 いにしえの宿 佳雲/2日目 ホテル玉泉
≪ツアー参加特典≫
書籍1冊プレゼント:『八雲とセツを追いかけて 神さまと妖怪に出会う旅 松江・出雲・境港』
(中央公論新社刊、2025年9月発売)
企画・実施 TSKさんいん中央テレビ/企画協力 婦人公論 女性の生き方研究所