「今になって思うのは、『愛されたかった』というより、『もっと素直に愛させてほしかった』ということ。」(村山さん:右)/「以前は母に似ていると指摘されるたびに落ち込んでいましたが、今は嫌ではなくて。それだけでとても生きやすくなりました。」(青木さん:左)〈撮影:川上尚見〉
「絶対者」である母親に怯え、母とは理解し合えないまま距離を置いたという村山由佳さんと青木さやかさん。自己肯定感も育たなかったといいます。後編は、母との残り時間が見えたとき、2人が下した決断。看取りの苦い思い出や小さな光、今だから思うことを語り合います(構成=丸山あかね 撮影=川上尚見)

〈前編よりつづく

母に触れるため独り芝居を演じて

村山 お母様が亡くなられたのは2019年と本にありましたね。

青木 悪性リンパ腫で、最期の日々をホスピスで過ごしました。

村山 青木さんは、尊敬している方からお母様との関係を修復したほうがいいと勧められたのだとか。

青木 はい。動物保護活動の友人の武司さんに「親と仲直りすると自分が楽になれるよ」と助言されました。でも実行に移せたのは、母が余命を宣告されていたからです。母との確執が自分の人生の妨げになっていることに気づいてはいたので、ここを越えてみようか、みたいな、いわば挑戦ですね。もう1つ、娘に因果を継がせたくないという思いもありました。でも、ホスピスに通うのはつらくて。

村山 エッセイの中で和解を果たすくだりはとても感動的だけれど、私は青木さんの努力に心を揺さぶられました。私も母の晩年には、施設へ行って、すごく思い切って手に触れたり。母の笑顔を見て可愛いと感じることもあったけれど、それは認知症で母が母ではなくなっていたからなんです。そうでなければ無理だった。

青木 確かにうちの母の場合は、過去が帳消しになっていないぶん、しんどかった。意地や照れから素直になれなくて。大っ嫌いだったので、母の肩に触れるだけで吐き気がするんですよ。普通ならサラリとできることができなくて……。

村山 今日は手を握るぞ、今日は笑顔で過ごすぞと、「今日のテーマ」を掲げていらしたのだとか。

青木 そのうえで、これまでとは違う次元から攻めようと決めていました。とびきり優しい言葉をかけるとか、使ったことのないトーンで喋りかけるとか。

村山 ある意味、女優になって。

青木 はい。独り芝居をうまく演じることができたと思っています。でもこっちが変わると、向こうも変わったんですよ! 母も優しい言葉をかけてくれるようになって。

村山 奇跡みたいですね。