「母娘」の記事一覧

柴田理恵さんが『徹子の部屋』に登場、95歳で亡くなった母との思い出を語る「母の遠距離介護から学んだ人生の終い方。笑って死ねたら最高に幸せ」
インタビュー
柴田理恵さんが『徹子の部屋』に登場、95歳で亡くなった母との思い出を語る「母の遠距離介護から学んだ人生の終い方。笑って死ねたら最高に幸せ」
柴田理恵2025年09月17日
岸田ひろ実「〈自分さえ我慢すれば〉は、周りの人も傷つけ不幸にする。ダウン症の息子、認知症の母、離れて住んで見えてきたのは」【『家族だから愛したんじゃなくて…』の岸田家母娘対談】
対談
岸田ひろ実「〈自分さえ我慢すれば〉は、周りの人も傷つけ不幸にする。ダウン症の息子、認知症の母、離れて住んで見えてきたのは」【『家族だから愛したんじゃなくて…』の岸田家母娘対談】
岸田奈美岸田ひろ実2025年08月25日
岸田奈美「父は急逝、母は車椅子、弟はダウン症、祖母は認知症…〈もうあかんわ〉と我が家が《戦略的一家離散》に落ち着くまで」【『家族だから愛したんじゃなくて…』の岸田家母娘対談】
対談
岸田奈美「父は急逝、母は車椅子、弟はダウン症、祖母は認知症…〈もうあかんわ〉と我が家が《戦略的一家離散》に落ち着くまで」【『家族だから愛したんじゃなくて…』の岸田家母娘対談】
岸田奈美岸田ひろ実2025年08月25日
【読者アンケート】親子の同居別居、将来的な希望は?「娘の近所で一人暮らし」「子に迷惑かけず施設へ」「敷地内同居で孫の世話をしたい」
ホンネ集
【読者アンケート】親子の同居別居、将来的な希望は?「娘の近所で一人暮らし」「子に迷惑かけず施設へ」「敷地内同居で孫の世話をしたい」
「婦人公論」編集部2025年08月19日
親との別居の利点欠点「離れたことで良いところを発見」「ケンカがなくなった」「夫と二人の生活がつまらない」「車の運転が心配」【読者アンケート】
ホンネ集
親との別居の利点欠点「離れたことで良いところを発見」「ケンカがなくなった」「夫と二人の生活がつまらない」「車の運転が心配」【読者アンケート】
「婦人公論」編集部2025年08月19日
【読者アンケート】親との同居の利点欠点「孤立死せずに済む」「心配する毎日よりはいい」「生活スタイルの違いがつらい」「気がつけば、老老介護に」
ホンネ集
【読者アンケート】親との同居の利点欠点「孤立死せずに済む」「心配する毎日よりはいい」「生活スタイルの違いがつらい」「気がつけば、老老介護に」
「婦人公論」編集部2025年08月19日
親とは同居?別居?「未婚なのでずっと実家」「高齢の母の家に空き巣が」「姑にいじめ抜かれたので」「揉めずに余生を過ごしたい」【読者アンケート】
ホンネ集
親とは同居?別居?「未婚なのでずっと実家」「高齢の母の家に空き巣が」「姑にいじめ抜かれたので」「揉めずに余生を過ごしたい」【読者アンケート】
「婦人公論」編集部2025年08月19日
菊田あや子「私が遠距離介護を貫いた理由。認知症の母の介護で東京-下関を9年間。最後は全ての仕事をキャンセルし、実家で母を見送った」
インタビュー
菊田あや子「私が遠距離介護を貫いた理由。認知症の母の介護で東京-下関を9年間。最後は全ての仕事をキャンセルし、実家で母を見送った」
菊田あや子2025年08月13日
菊田あや子「母が認知症に。東京-下関の遠距離介護にこだわったある理由とは。9年間、緊急の呼び出しが増えても同居せずを貫いて」
インタビュー
菊田あや子「母が認知症に。東京-下関の遠距離介護にこだわったある理由とは。9年間、緊急の呼び出しが増えても同居せずを貫いて」
菊田あや子2025年08月13日
脱毛エステの無料カウンセリングに行った娘が帰ってこない!長時間動画を見せられ、執拗に勧誘され、契約寸前だった娘を危機一髪で助けたけれど…
手記
脱毛エステの無料カウンセリングに行った娘が帰ってこない!長時間動画を見せられ、執拗に勧誘され、契約寸前だった娘を危機一髪で助けたけれど…
匿名希望2025年08月08日
『徹子の部屋』にサヘル・ローズさんが登場。サヘル「日本で失われつつある<お節介文化>に命を救われた。血縁がなくとも心で結びついた人たちに」
エッセイ
『徹子の部屋』にサヘル・ローズさんが登場。サヘル「日本で失われつつある<お節介文化>に命を救われた。血縁がなくとも心で結びついた人たちに」
サヘル・ローズ2025年08月07日
冨士眞奈美さん・岩崎リズさんが『徹子の部屋』に登場「母・冨士眞奈美から、高校で不登校になった時に渡された水筒の中身は…。『普通じゃいけない』といつも言われて」
対談
冨士眞奈美さん・岩崎リズさんが『徹子の部屋』に登場「母・冨士眞奈美から、高校で不登校になった時に渡された水筒の中身は…。『普通じゃいけない』といつも言われて」
冨士眞奈美岩崎リズ2025年07月28日
「オッハイビー」「オッハイエー」60年前、英語を習いたいとねだる私に母が教本片手に教えてくれた挨拶。何度も妹と言いあったあの言葉の意味は…
手記
「オッハイビー」「オッハイエー」60年前、英語を習いたいとねだる私に母が教本片手に教えてくれた挨拶。何度も妹と言いあったあの言葉の意味は…
磯村まり子2025年07月11日
人の顔と名前を覚えるのが苦手な私。思い出せない人と会話するための《必殺技》を、まさか娘が受け継ぐとは…
手記
人の顔と名前を覚えるのが苦手な私。思い出せない人と会話するための《必殺技》を、まさか娘が受け継ぐとは…
むらかみしゃんこ2025年07月02日
【娘から母へのホンネは…】「兄ばかり可愛がってきたのに介護は娘?」「孫のことまで口を出さないで」「母のいいなりの人生だった」「世間体ばかり気にしてる」<5月11日は母の日>
ホンネ集
【娘から母へのホンネは…】「兄ばかり可愛がってきたのに介護は娘?」「孫のことまで口を出さないで」「母のいいなりの人生だった」「世間体ばかり気にしてる」<5月11日は母の日>
「婦人公論」編集部2025年05月11日
綾戸智恵 <おばあちゃんとお母さんの終着駅は違う>介護疲れで入院するハメになるも息子の言葉で目が覚めて「67歳、老いることを悪くないと考えられるのは母のおかげ」
インタビュー
綾戸智恵 <おばあちゃんとお母さんの終着駅は違う>介護疲れで入院するハメになるも息子の言葉で目が覚めて「67歳、老いることを悪くないと考えられるのは母のおかげ」
綾戸智恵2025年04月17日
綾戸智恵、67歳なりに活動中「脳梗塞で倒れた母を見送って。介護は17年続いたけれど母が喜ぶと嬉しいからやっただけ。親の介護は義務じゃない」
インタビュー
綾戸智恵、67歳なりに活動中「脳梗塞で倒れた母を見送って。介護は17年続いたけれど母が喜ぶと嬉しいからやっただけ。親の介護は義務じゃない」
綾戸智恵2025年04月17日
段飾りをねだる私に母が与えたのは2人だけの内裏雛。60年飾り続け、燻っていた失望感が消えた理由は…
手記
段飾りをねだる私に母が与えたのは2人だけの内裏雛。60年飾り続け、燻っていた失望感が消えた理由は…
磯村まり子2025年04月14日
女手一つで三姉妹を育ててくれた母。「買い食い禁止」の我が家で節分の日に母が豆の代わりにまいたのは、高級なお菓子。楽しい思い出に感謝
手記
女手一つで三姉妹を育ててくれた母。「買い食い禁止」の我が家で節分の日に母が豆の代わりにまいたのは、高級なお菓子。楽しい思い出に感謝
坂本ユミ子2025年03月26日
神津はづきさん、神津カンナさんが『徹子の部屋』に出演。2人が語る、母・中村メイコとの思い出「母の引き出しには、新婚時代のエプロンや、私たちの幼稚園の制服が残っていた」
対談
神津はづきさん、神津カンナさんが『徹子の部屋』に出演。2人が語る、母・中村メイコとの思い出「母の引き出しには、新婚時代のエプロンや、私たちの幼稚園の制服が残っていた」
神津はづき神津カンナ2025年03月20日
ページのトップへ