婦人公論
  • 最新号
  • メルマガ登録
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • イベント
  • プレゼント
芸能 話題 占い 読者体験手記 お金 健康 美容 人間関係 性愛 介護 教養 連載
  • TOP
  • 人間関係
  • 夫の定年は、地獄のはじまり【妻のホンネ】
2019年07月25日
人間関係 ホンネ集

夫の定年は、地獄のはじまり【妻のホンネ】

お願いだから、私の自由を奪わないで!
Tweet
夫婦 セカンドライフ
すべての写真を見る

 

“三度のメシ”より風呂が好き

小太りで汗っかきな夫は、仕事終わりに熱い風呂に入るのが何よりの楽しみ。定年退職後はマンション管理の職を得ました。7時から15時までの勤務のあと、近所のジムのサウナで汗をかくことを生きがいにしています。
 
困ったことに、そのジムは金曜が休館日。毎週金曜は夫が帰宅する16時までに、私が熱々の湯を張っておかねばならないのですが、それが私にとってはかなりのプレッシャー。
 
先日、私の職場のトラブルで残業をすることになり、全速力で帰宅し湯沸かしボタンを押したものの、夫が玄関のドアを開けたときには浴槽の湯はまだ半分……。額から汗を流している夫に、「なんで風呂が沸いていないんだ!」と大声で怒鳴られました。
 
どうして夫の風呂焚きのために神経をすり減らさなくてはいけないのか。神様、どうか近所のジムを年中無休にしてください。

(埼玉県・59歳・パート/夫・62歳)


 

「断捨離」の鬼と化した夫にハラハラの毎日です

昨年、長らく勤めた会社を定年退職した夫。現在、断捨離にハマり、家の中のものを処分することに夢中になっています。以前は読み終わった本を古書店に売る程度だったのですが、フリマアプリの「メルカリ」の使い方を覚えた今は、「こっちのほうが高く売れる!」と大はしゃぎ。
 
古いノートパソコン、腕時計、バッグなど、せっせと写真を撮ってはアップしています。こんな古いものと思っても、安くすればそれなりに売れるとあって本人はホクホク。
 
ところが最近売るものがなくなってきたのか、まだ使っているものまで売ってしまうので、家族は大迷惑。先日など、私がまだ読んでいる本や、以前、娘からプレゼントされたエルメスのスカーフを無断で売られて大喧嘩になりました。
 
必要なものを売られないか心配で、おちおち外出もできません。

(青森県・61歳・アルバイト/夫・63歳)

 

構成: 上田恵子
出典=『婦人公論』2019年2月12日号
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
あわせて読みたい
  • 玉袋筋太郎「親父を死に追いやった姉夫婦を、今も許せないまま」
  • 「『家政婦』扱いするあなたに愛情はない」。妻に切り捨てられた定年夫の悲哀
Tweet
婦人公論.jpをフォローすると最新記事の情報を受け取れます
  • @fujinkoronさんをフォロー
おすすめ記事
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1加藤綾菜「いずれ子どもができると疑わなかった新婚時代。10年経った今、加トちゃんを一生大事にすることを誓います」
    加藤綾菜「いずれ子どもができると疑わなかった新婚...
    加藤綾菜
  • 2女性の老後リスク「少ない年金」「長生き」「介護」。老後生活安定のため<年金増額>を実現する3つのポイントとは
    女性の老後リスク「少ない年金」「長生き」「介護」...
    長尾義弘
  • 3荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からもらうのがおトク?〈繰り下げ受給〉の上限が、70歳から75歳に延長」
    荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からも...
    荻原博子
  • 4怪演女優・どんぐりの半生「コンプレックスだった自分の容姿や声を、個性に」
    怪演女優・どんぐりの半生「コンプレックスだった自...
    どんぐり
  • 5プライベートの語源は「奪う」だった!断るときには理由をいわないほうがいい
    プライベートの語源は「奪う」だった!断るときには...
    岸見一郎
  • 1「遺族年金は思っているよりも少ない?」「離婚しても夫の厚生年金を半分受け取れる?」知らないと損する年金の受け取り方とは
    「遺族年金は思っているよりも少ない?」「離婚して...
    長尾義弘
  • 2加藤綾菜「いずれ子どもができると疑わなかった新婚時代。10年経った今、加トちゃんを一生大事にすることを誓います」
    加藤綾菜「いずれ子どもができると疑わなかった新婚...
    加藤綾菜
  • 3女性の老後リスク「少ない年金」「長生き」「介護」。老後生活安定のため<年金増額>を実現する3つのポイントとは
    女性の老後リスク「少ない年金」「長生き」「介護」...
    長尾義弘
  • 4荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からもらうのがおトク?〈繰り下げ受給〉の上限が、70歳から75歳に延長」
    荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からも...
    荻原博子
  • 5加藤綾菜 たまたまバイト先にきた加トちゃんと始まった新たな関係。繰り返される小野ヤスシさん・左とん平さんとの「4人デート」に隠された意図とは
    加藤綾菜 たまたまバイト先にきた加トちゃんと始ま...
    加藤綾菜
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
今の自分にちょうどいい 暮らしの整え方
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • ローンのない家を友人価格で売ってと言われた
  • 歯の事で娘から恨まれて困っています。
  • 料理、洗濯、私の分だけはやらない。
中央公論新社の本
マカン・マラン
マカン・マラン
二十三時の夜食カフェ
古内一絵 著
詳しくみる

インフォメーション

  • 「写真好き」のための開かれた写真展に応募しよう
    「写真好き」のための開かれた写真展に応募しよう
  • 素材の上質さを楽しむ大人のためのレザーリュック
    素材の上質さを楽しむ大人のためのレザーリュック
  • メロン由来の保湿成分で肌本来の輝きを取り戻す
    メロン由来の保湿成分で肌本来の輝きを取り戻す
  • 午後もスッキリ集中できる「お昼寝」ピロー
    午後もスッキリ集中できる「お昼寝」ピロー
  • 春の草木花の恵みで髪と肌に潤いを
    春の草木花の恵みで髪と肌に潤いを
  • いつものひと皿を「つける味噌󠄀」で新しい味わいに
    いつものひと皿を「つける味噌󠄀」で新しい味わいに
インフォメーション一覧
Tweets by fujinkoron
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ